広報 しろさと No.084 2012(平成24)年 1月
7/14

Qあなたはこの5年間産配偶者やパたことがありますか?やパートナー・恋人から(1)~(4)のようなことをされほとんどの項目で約8割の方が「まったくない」と答えていますが、女性の『精神的・心理的暴力』では、「まったくない」が7割を切っています。この項目では男女とも、「何度もあった」、「1,2度あった」と答えている方が多く、女性では2割の方が、男性でも1割の方が、『緒神的・心理的暴力』を受けています。また、どの項目も女性の方が「あった」と答えた方が多くなっています。Qあなたが城里町に望む男女共同参画の施策は次のどれですか?(上位1o項目)’町に望む男女共同参画の施策は「介護サービスの充実」が最も多く、次いで「女性の再就職や起業支援の充実」、「女性特有の病気、健康問題に配慮した保健・医療サービスの充実」となっています。「介護サービスの充実」、「保育サービスの充実」では男女とも回答率に差はありませんが、その他の項目では、男女の回答率に差が見られます。0.0%10.0%20.0%30.0%40.0%50.0%60.0%一J凸F0III-ー説介濯サービスの充実|’厩弼掴■33.4%女性の再就職や起業支援の充実38.6%’33.4%女性特有の病気、健康問題に配慮した保健・医療サービスの充実25.7%'39.8%’他;勝’31.0%こ"」%.n3‘"%122.4%保育サービスの充実1IF~可学校における男女平等教育の充実地域で活踊できる女性リーダーの育成1幽、,4%閏M…’12.1%’男女共同参画についての意識啓発や広報活動行政の各種委員会、群誰会への女性の登用全男女u■■体性性男女共同参画を推進する行政体制の強化220%'12.1%’14-9%女性のための相談窓口の充実11.3%|喝.1%」’問合せ総務課秘書・広報・広聴グループ0029-288-3111(内線210,214)⑨広報しろさと2012嬬噸(1)身体的暴力(殴る、蹴るなど)(2)柵神的・心理的暴力(無視、怒鳴る、脅すなど)(3)経済的暴力(生活費を渡さないなど)(3)性的暴力(性行為や中絶を強要するなど)何度もあった1,2度あったまったくない無回答何度もあった1,2度あったまったくない無回答何度もあった1,2度あったまったくない無回答何度もあった1,2度あったまったくない無回答男性0.3%1.7%88.7%9.2%3.2%9.2%801%7.5%0-3%3.2%87.,0;=9.5%0.3%0.9%89.0%9.8%女性1.7%5.0%83.8%9.5%8.3%13.6%69.8%8.3%1.9%3.1%85.5%9.5%1.0%2.9%86.4%9.8%

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です