広報 しろさと No.024 2007(平成19)年 1月
15/18

町生涯学習推進本部主催による生涯学習講演会が、荊月配日、コミュニティセンター城里ホールで開催されました。講師は、テレビでもおなじみの三遊亭好楽師匠で、「人生、好んで楽しもう!」と題して講演を行い、約400人近い方の参加がありました。この講演会は、生涯学習推進事業の一環で行っているもので、好楽師匠は、生きていくうえで笑いは健康にも良いし心にも豊かさを与えてくれること、また、母親の大切さを強調し、大人になっても母親のぬくもりや優しさは忘れないもの、どんなに悪いことをした人でも母親への思いは変わらないことなどを話されました。身振り手振りを交えながらの参加者を飽きさせない講演内容に、会場内は笑いと感動でいっぱいでした。「人生、好んで楽しもう!」三遊亭好楽師匠講演会開催l平成旧年度城里町生涯学習講演会I▲講演する好楽師匠柵月串日、山びこの郷において町内の小学4年生とその保護者を対象としたそば打ち体験教室が行われました。お父さんが手際よくこれ上げ伸ばしていくさまに感動したり、そばを細く切るのに苦労しながら、体験を通して親子の会話が弾みました。制月桐日・拒日に七桂公民館(桂体育館)、にて、平成旧年度公民館美術展が開催され、幼・保・小・中学校及び一般の作品、また公民館講座の作品や文化協会各部の作品が展示されました。皆さんの力作が勢揃いし、素晴らしい作品をご覧いただけたことと思います。親と子のそば打ち体験教室「公民館美術展」開催される洲月制日・担日に七会公民館、把日・ね日に桂公民館(桂体育館)、詣日・妬日に常北公民館『一可'I’桂抵民館観墜民堕蕊§瀞典孟■#と震識--と記念品が授与されました。受賞された方々は次の唾〔最優秀寅}秋山既(坪小1年)大越厩試(坪小2年)飯田麗奈(北方小3年)所慨(青山小4年)平賀壱成(沢山小5年)小坂部晶紘(坪小6年)大濯あゆ美(桂中3年)【優秀賞1席]山崎豊(七会束小1年)蕊灘稲州釜鰯鶏寧M豊須佐英利奈(岩船小6年)筆雑窪謹一誰内伸哩蓉一【優秀賞2席]仲田大輔(七会束小2年)小滝望宅会西小3年)石井伽奈(北方小4年)川又令奈(小松小5年)田場理ほ(石塚小6年)宮七海(桂中1年)を枇班に分けへらや水スプレーを使用し、違法ビラ等の撤去を行いました。また、洲月配日には、第2回家庭の日「図画・作文」表彰式をコミュニティセンター城里で開催。子どもの目から見た家庭の団らん・家事の分担等、家庭生活を題材とした図画や作文の募集を7月に行ったもので、町内の小中学校から663点(図画464点、作文199点)もの作品の応募がありました。当日は多くの来賓が出席するなか、大竹正雄町民会議会長から、厳選な審査により選出された創名の児童・生徒に対し賞状と記念品が授与されました。受賞された方々は次の通りです。(敬称略)環境浄化クリーン作戦と第2回家庭の日「図画・作文」表彰式を開催‐l圭冨少年育成城皐町民会議I庁可青少年育成城里町民会議は、親が変われば子どもも変わる運動、明るく楽しい家庭づくり運動等、町民一体となった地域ぐるみの運動を推進し、次代を担う青少年の健全育成を図ることを目的に活動しています。その町民会議では、荊月ね日に町内全域の電柱・電話ボックス等の違法ビラ、看板等の撤去及び青少年に好ましくない環境の点検を実施しました。青少年を取り巻く社会環境の中には健全な成長を阻害するものが多く、当日は、町青少年相談員協議会、警察、NTTの協力を得ながら、町内零ケ#暇r2007年1月広報しろさと

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です