広報 しろさと No.007 2005(平成17)年 8月
3/12

愈噛ごみステーションは、ごみ捨て場ではありません。収集所の近所の迷惑になったり、危険な事故を起こすこともありますので、ごみを出すときは必ずルールを守って出してください。ごみ収集日割表の日時を守ってきちんと分別して出しましょう!!『庁★商店等の事業系ごみは、ごみステーションへ出さずに自己処理してください。★【冷蔵庫・テレビ・洗濯機・エアコン】の廃棄については、最寄りの電機店にご相談ください。ごみステーションへは絶対に出さないでください。★パソコンの廃棄については、購入したメーカーに直接お申込みください。町民課3029-288-3111城北環境センター画029-288-5525F可麺認騨零重漂悪蕊熱鶏廻『114昼0F」‐問合せ先本庁町民課念029(288)3111(,内線113)桂支所住民福祉課公029(288)2211七会支所住民福祉課容0296(88)3111が咳まれる事故人に加えた損害オリまたは、つ、散歩のときも、L、I…年8月広報しろさと収集区分◎燃やせるごみ◎資源ごみピン・カン類◎粗大ごみ類みみみ一」一」一」大燃害粗不有◎紙類聞誌新雑ダンボール◎ペットボトル収集日等毎週2回(常北地区月木曜日)(桂・七会地区火金曜日)※祝祭日でも収集します毎月1回※日割表で地区ごとに指定毎月1回※日割表で地区ごとに指定年4回※日割表で地区ごとに指定毎月第1日曜日出す時の注意収集日当日の朝午前8時までに出してください。燃やせるごみは指定袋に入れて出してください。前日や収集後には出さないこと。(庭木・刈り草・ダンス・畳・布団などは、ステーションでの回収はしませんので、直接センターへ搬入してください。)ごみステーションでの回収はしません。必ず決められた場所へ出してください。ペットボトルは、ふたを外し、中を水ですすいで出してください。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です