広報ななかい No.228 2000(平成12)年 1月
6/12
「とっても楽 しかったスキー姻■ 平成11年12月25日~27日まで2泊3日の日程で、国立磐梯青少年の家を宿舎に し村教育委員会主催事業の雪上体験学習ガ開催されました。 この事業は、小学生対象の教室で毎年この時期lこ行われてあり、スキーブームの影響も あり人気ガ高<参加者の人数に制限ガあり担当職員も毎年悩んでいるようです。 今回は、雪不足だった前回と打って変わって豊富な積雪の猪苗代スキー場で終始天候に も恵まれ、眼下に猪苗代湖を見渡す雄大な景色を眺望しなガら、子どもたちは十分にスキ ーを堪能することガできました。 スキーの技術の向上はもちうんのこと、何と言っても子どもたちにとっては、2泊3日 友達と一緒の入浴や食事をとぉした共同生活で新しい友達を見つけたり、よリー層友情を 深めたり日常生活では体験できない大切なものを発見したのではないでしょうか。 裔麺空 西小 5年 富田 静花 初めてスキー教室へいって、一番うれしかったのは、友達ができたことです。 友達は、東小の人です。そのきっかけは、なぜかわかりません。 でも、うれしかった。 二番目にうれしかったのは、スキーであたらしいすべり方をおぼえたことです。 でもまだよくできません。来年は、できるようにしたいです。 危なっかしいけど何とか曲がれるよ
元のページ