広報ななかい No.223 1999(平成11)年 4月
2/8

提出議案等の概要 1.七会村土地利用審議会条例の 制定について (議案第1号) 七会村の総合的かつ計画的な土地 利用の適正化及び合理化を図るため 第一国定例会が三月八日に招集され同日開会、会期を五日 間と定め、村長より提案された議案十七件が審議され、全て 原案どおり可決、採択され十二日閉会いたしました。 平成十一年第一 七会村土地利用審議会条例を制定す るものです。 2.七会村農業農政等事業推進協 議会条例の制定について (議案第2号) 七会村の農業及び農政関係事業の 計画・推進に係る事項の審議及び意 見の具申をする機関として、今回新 たに農業農政全般にわたる事業推進 のため、七会村農業農政等事業推進 協議会の条例を制定するものです。 3.七会村在宅重度心身障害児福 祉手当支給条例の二部を改正する 条例について (議案第3号) 精神薄弱者福祉法施行令において 用いられている「精神薄弱」という …ル好一醍剛リー一挙. 回 定 例 ′ぐ /し .∠ゝ フ耳 1 t=≡ 用語を「知的障堂亡という用語に改め、 平成十一年四月一日から施行するた め条例の一部を改正するものです。 4.七会村障害者住宅整備資金貸 付条例の一部を改正する条例につ いて (議案第4号) 前3号議案に同じ 5.七会村医療福祉費支給に関す る条例の一部を改正する条例につ いて (議案第5号) 平成十一年四月一日から、「精神 薄弱の用語の整理のための関係法律 の一部を改正する法律」が施行され ることに伴い、条例の一部を改正す るものです。 6.七会村職員の特殊勤務手当に 関する条例の一部を改正する条例 について (議案第6号) 伝染病予防法が廃止され、感染症 予防医療法が施行されるのに伴い条 例の一部を改正するものです。 7.七会村国保診療所職員の特殊 ( 勤務手当に関する条例の一部を改 正する条例について(議案第7号) 感染症予防医療法が平成十一年四 月一日に施行されることに伴い、▲付 則第三条により伝染病予防法が廃止 されるため、この条例の一部を改正 するものであります。 8.七会村法定伝染病患者の食費 薬価徴収条例を廃止する条例につ いて (議案第8号) 感染症予防・医療法が平成十一年 四月一日に施行されるのに伴い、付 則第三条により伝染病予防法が廃止 されるため、この条例を廃止するも のです。 9.平成十一年度七会村一般会計 予算について (議案第9号) lq 平成十一年度七会村国民健康 保険特別会計予算について (議案第10号) 11.平成十一年度七会村老人保健 特別会計予算について (議案第11号) 春の全国交通安全運動 期 間 5月11日(火)~5月20日(木)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です