広報ななかい No.204 1995(平成7)年 11月
8/8

l■■llll■l■ll_l●l■■l■.1■lllll■■●■l_.1■l 戸籍歴・抄本等の 交付手数料ガ変わります 平成八年一月一日から、戸 籍の謄抄本等の交付に要する 手数料の額が改定されます。 域 広 戸 水 市町村圏か ら 月下旬まで越冬します。 古徳沼は五hほどの大き さで、1R水郡線瓜連駅か ら約二h、国道一一八号瓜 連町役場付近から一h。 毎年、二百羽近くオオハ クチョウや鴫などの冬鳥が 越冬し、間近にいろいろな 鳥を観察することが出来ま す。 無料駐車場(トイレ)有 瓜連町役場経済課 〇二九-二九六1一二一 瓜連町の古徳沼は、関東 の白鳥飛来地で、毎年十 月上旬に飛来し、来春三 歳末たすけあい募金 今年も皆様のご協力をお願いいたします。 ●●●●●●● ●● ● ● ●● ′ 全国からお寄せいたヽ Jだいた寄付金臥皆様の住l ●む地域の一人暮らしや鳥たき● :りのお年寄り、休の不自由な: ●人など、さまざまな手助けを● l必要としている人々のためJ ヽに役立てられます。. ● ●● ●●●●●●●● ●●● この梱に掲載を希望しない 方は、届出時にお申し出くだ さい。 小膠 阿久津清之進 小膠 阿久津い ち 小勝 野 み 小勝 岡田 歌 地区 塩子 町井 大網 中村 兵端 飯村 塩子 鶴田 おめでた 地区 出産児 性別 地区 (昌1 』l一1一「-J おくやみ 死亡者 たかさご 〔 氏名 富田 将一 稲見 明美 哲冨佳力小コ英与 易イ奈ナ麦毒雄オ ( ( ( ( 男女女男 ヽ一′ ヽ J ヽ一■ ヽ__′ 子 ち 浮・缶 年齢 85 876381 才才才才 \ 9・10月届出分 草集盲二旦 ことわざにも「病は気から」 といわれているとおり、複雑 な人間社会において精神的ス トレスによる病気が多い昨今。 人生八十年代を健康で生きる ためには、心身共にすべての 機能を動かし、働かせ続ける ことが一つのキーワードにな るといわれている。 さて、昭和五二年、オ一回 村民体育祭は、体力の向上を 目的に開催されて以来今年で 十八回を迎えた。 今や、村民体育祭は、体力 の他に、楽しむ競技によって 「心の健康」を図るため、年 に一度、全村民が集う絶好の 機会となる一大行事である。 間もなく冬到来です。 みなさんの冬の健康法、見 つけてみませんか。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です