広報ななかい No.198 1994(平成6)年 11月
6/8

「いつまでも お元気で」 九月十三日、七会村中央体 育館において、二七〇名の高 齢者及び村長、議会議員並び に、各関係者が出席のもと第 十八回となる敬老会が開催さ れました。主催者及び来賓あ いさつでは、長年にわたる社 会に貢献された感謝と長寿に 対するお祝いの言葉が述べら れ、次いで今年金婚(五十年) を迎えられた入組のご夫婦に 記念品が贈られました。 アトラクションの部におい ては、平和太郎による愉快な 腹話術と歌謡ショIで楽しい 一日を過ごされました。 末長くよい人生を′ 都 田山 ▽ 野 島 ㌔長山 田庄垂七八オ) イチ(七一オ) 今年の金婚さん 今年めでたく八組のご夫婦 が金婚を迎、えられました。 岩下三酉男(七六オ) 美智野(六九オ) 小山七之介(七五才〉 かね二ハ九オ) 茂(七二オ) いく(七四オ) 正男(七七オ) とき(七五オ) 繁七五オ) いわ(七一オ) 月 富紳舶 ∵ ト 塩八昭 塩一昭 塩三昭 塩二昭 徳月昭 徳月昭 歳三十 蔵十十 ○八 八八 日年 目年 給十 結十 婚一 括一 子日十 子三十 子一十 子五十 子五十 結九 日八 日八 日八 日八 塘年 結年 結年 結年 籍年 三 婚四 婚八 婚四 婚八 月 月 月 月 月 土地の利用状況を変更した り、建物の新築、増改築、取 り壊しをしますとその翌年度 から土地、建物の固定資産税 が変りますので、そのような 場合は必らず一月末日までに 税務課宛届出下さるようお願 いいたします。 税制改正により、平成6年分 の所得税について特別減税(所 得税額の20%相当額で最高刑万 円)が実施されることになりま した。 【給与所得者】 年末調整を受けることになっ ている一般のサラリーマンの方 は、給与の支払者のもとで年末 調整の際に特別減税額が控除さ れます。 【公的年金等の受給者】 公的年金等を受けていて堰泉 徴収税額がある方は、すでに特 別減税額が還付されていますが、 最終的な精算は確定申告によっ て受けることになります。 †l 特別減税が 実施されます/ 【退職所得がある方】 本年退職され、退職所得に対 する源泉徴収税額がある方は、 特別減税の適用を受けるために は、確定申告書を提出する必要 があります。 【事業所得者・不動産所得者等】 確定申告を行う必要がある方 については、確定申告の際に特 別減税額が控除されます。 【源泉徴収義務者】 給与の支払者は、年末調整の 対象者については、必ず特別減 税額を控除し、源泉徴収票を正 確に記載してください。 問合せ先 水戸税務署 ℡〇二九二三一1四二一一 年末のけじめ納税 十一月分納税は お済みですか ○固定資産税 三期分 ○所 得 税 二期分 十二月は ○村県民税 四期分 ○健康保険税 五期分 お早目に/

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です