広報ななかい 第160号 1988(昭和63)年 2月
4/4
第160号 な な か し\ 昭和63年2月20日(4) 、 、 、、、、、\、\、、、、、、、、∴∴、、、.∴、∴、、、、、、、‥∴ト∵い十へ㌻∴㌣、.、ナ、、、ごヾざ、 貿狐滋倣卿 甜』』Ⅷ蜃損 ぞ豹㊥御者一p■、 伽封・呆 家庭における生晒の安定に 寄与するとともに、次代の社 会を担う児童の健全な育成及 び資門の向上に資することを l‥1的として支給される手当で す。 いう親もいま す。実際には子供のけんかは 少なくなっています。 友達と自分の要求が一致し ない、巨張がくい違う、利害 、 が対立Lたこのようなとき 州圧が譲らず、∵ガが相手を 攻撃し、他んがこれに反撃し たときけんかになります。腕 力が川いられることもあれば 〓げんかのこともあります。 特徴は真剣に争っていること にあります。自分が勝つか負 けるか分かりません。けんか をしている√供は.隼懸命で す。怒りがはげしく燃えてい けんかをし てはいけない という親もい れば、けんか くらいできる ようなfであ ってほしいと 東京都立大学教授・心理学 昭和六十三年四月一日から は義務教育就学前の児童を含 む十八歳未満の児童を二人以 上養育している方で収入が一 詫 る様子が見ていても分かりま す。 一方に争う気がなくて逃げ まわっていたり、力の優劣が はっきりしている場合は、い じめ・いじめられ関係といい、 けんかとはいいません。学校 でいじめが多発して、対等な 者のはげしい争い、つまりけ 子供の んかが減少しているのが現墨 です。 なぜけんかが少なくなった のでしょうか。理由はよく分 かト‥ません。物が豊かになっ たので、取り合いの機会が少 なくなったこともありますし、 仲間や兄弟と深く接触するこ とが少なくなったということ 児童手当を受給できる人 走の額未満の場合に二番目の 児童から支給されます。なお、 自分のお子さんでなくても、 その児童を監護し、一定の生 計関係があれば受給できる腸 合があります。また、義務教 育就学前の児童には、病弱、 発育不全その他やむを得をい 事由のため就学困艶と認めら れ、現に就学していない児童 武 俊 間 もありましょう。表面的には おだやかで協調性に富んだ子 供が多くなっているのですが、 弱い立場にある†供をいじめ て、うさばらしをする子供も いるのです。 けんかから得るものは少な くありません。‖分の意上心や 考えをどう・上張すればいいか、 けん か 兄いだしたらよいか、 けんかをした相手と どうすれば仰軒りが できるか、このよう なことは異際の経験 を通して覚えていく ものです。人隼にト ラブルはつきもので 相手と自分の妥協点をどこに す。トラブルを回避する方法、 トラブルのあとの処置などを、 けんかの経験から子供は習得 していきます。 自分が正しいと思うことを 断固として・上張し、そのため に争うことも辞さない態度は、 男子にも女子にも必要です。 けんかには自然のルールがあ ります。素手でやる、急所を 打たない、弱いものをいじめ ない、相手が謝ったら深追い しない、などです。子供のけ んかは当事者に危険のない限 り、おとなは見守っているほ うがいいのです。 児童手当の所得要件に該当 しないため児童手当の支給対 象とならない被用老(厚生年 金等に加入している人)また は公務員のうち、収入が一定 の額未満の方に事業主の負担 により支給されるものです。 児童手当は、二番目の児童 には月額二千五百円、三番目 以降の児童には、一人につき 月額五千円が義務教育就学ま で支給されます。 が含まれます。 児童手当の額 特例給付とは 昭和六十三年四月一口に新 しく対象となる方は三月三十 一日までに手紙きをすませて 下さい。〔昭和六十三年三月 三十一日までは、二番目の児 童は昭和五十八年四月二日以 後に生まれた児童、三番目以 降の児童は昭和五十三年四月 二目以後に生まれた児童が手 当の対象となります。〕 児童手当や特例給付の受給 資格があると思われる方や、 まだ手当の支給を受けてない 方、児童手当についてくわし くお聞きしたい方は、役場福 祉住民課へお問い合せ下さい。 昭和六十二年分の所得税の 確定申告の準備は、もうお済 みでしょうか。所得税の確定 申告は、二月十六日から始ま っています。申告期限は三月 十五日ですが、期限間近にな りますと相談会場は大変混雑 し、落ち着いて相談できなか ったり、長時間お待ちいただ くようなことになりかねませ んので、確定申告はできるだ け早めにお済ませください。 (確定申告をしなければなら ない場合) 次のような場合は、確定申 告をしなければなりません。 一事業をしている場合、不 動産収入のある場合、土地 や建物を売った場合をどで、 昭和六十二年中の所得金額 の合計額が、基礎控除、配 偶者控除、配偶者特別控除、 請 求 の 方法 所得税の確定申告は正しくお早めに 扶♯控除などの所得控除の 合計額を超えるとき 二 サラリーマンで、給与の 年収が一五〇〇万円を超え る場合、給与所得や退職所 得以外の所得金額の合計額 が二〇万円を超える場合な ど (白色申告者も、収支内訳書 の添付を) 事業所得等(事業所得、不 動産所得、山林所得)を生ず ペき業務を行っている場合、 (青色申告書を撞出する場合 を除きます)は、昭和六十二 年分の確定申告預を提出する ときに、総収入金額や必要経 費の内容を記職した収支内訳 書を添付しなければをりませ ん。 なお、昭和六十年分か昭和 六十一年分の事業所得等の所 昭和六十三年度の県民交通 災害共済の新規加入及び更新 の受付が二月一日より行われ ています。 この制度は会員が交通事故 により負傷など受けた場合に、 共済見舞金を支給されるもの です。 七会村では約千人の方が加 入しており、年間約十件程度 の見舞金が支給されておりま す。 ○共済期間 毎年四月一日から翌年三月 三十一日まで(途中加入の場 合は、申し込みの翌日から三 家族そろって 県展交通災害共済 得金額の合計額が三〇〇万円 を超える場合は、記帳をしな ければならないことになって います。このようを方はもち ろんのこと、それ以外の方で も記帳をしている場合は、そ の記帳を基に収支内訳書を正 しく記載してください。 (総収入金額報告書の掘出を) 事業所得等を生ずペき業務 を行っている場合で、その年 の事業所得等の総収入金額の 合計額が三〇〇〇万円を超え るとき(その年分の確定申告 吾を提出している場合を除き ます)は、その収入金額の合 計額などを記載した総収入金 額報告書を税務軍に提出しな ければなりません。 (納税は期限内に) 確定申告による所得税の納 期限は、申告期限と同じ三月 月二十一日まで) 九百円 ○会費 大人 中学生以下 五首円 ○申し込み先 役場総務課交通係まで会費 を添えて申し込んで下さい。 幼稚園、小・中学生・消防 団は一括加入します。 ○万一の時の見舞金 保育所では、新年度の園児 を募集しています。 村内の出生児の減少等を考 園児募集 十上じまでです。期限内に納 税を済ませてください。 また、振替納税を利用して いる方は、指達された預貯金 口座の残高確認や納税額に見 合う預貯金の準備をしておい てください。 税金にたくす未来の国づくり 七会中学校三年 岩下 剛 (中学生の税に関する標語入 選作品) 死亡百万円、最高障喪三十 ガ円、身障見舞金五トガE。 胃集団検診 三月十四・十五・十六日の 三口間、今年度二回目の胃集 団検診を実施します。まだ検 診を受けてない方は、是非受 けるようにしましょう。費用 は無料です。 慮して、保育料を15%以上引 き下げ、多くの入所者を期待 しています。 入所をご希望の方は、お気 軽に福祉住民課又は保育所へ ご相談下さい
元のページ