広報ななかい 第158号 1987(昭和62)年 8月
3/4
(3)昭和62年8月25日 な な か い 第158 号 「大きなイチョウの木の下でへ 幼稚園の庭にしっかり根を はり、今口もよい子たちをや ㊧幼稚園の大イチョウ ㊨審㊨㊨㊤遇① 住みよい環境は私たちの手で さしく見守っています。 に残る一番大きな木です。 幼稚園のシンボルとして心 幼稚園の大イチョウ ニ≡≡≡≡ みるまに きれいになっていく(徳蔵地内にて) 河川は ′U 、y ‖l川Il川‖ll一日‖l‖‖‖川l‖‖‖‖l‖=日日l‖日日州川‖州Il川Il川=‖lllt州‖【川l日日l川‖=州‖‖‖‖l‖而 八月九日(口)相子ども会 育成連合会主催の萌十一回球 技大会が花山グランドで開催 されました。 男子はソフトボール、女子 はミニバスケットポールの二 種目が行われ各試合とも熱戦 七月二十六日(日)早朝か ら村内全域の河川清掃が一斉 に実施されました。 各地域の自治会長さんを中 心に、各戸一名が参加し河川 に繁茂した草やつるを刈り払 ったり、流木を取り除いたり 作業は午前中行われ川は見る まにきれいにをりました。 年々河川は、生活雑排水の 流人や空き缶、空きビンのボ レ暑さに負 子ども会球技大会 イ捨てなどで汚染が進んでい ます。 うなぎ、カジカ、ナマズな どの川魚も十年前と比べると 見られなくなりました。 自然環境のバロメーターと いわれるカワセミも姿を見せ なくなってきています。 私達の住んでいる自然環境 は私達一人ひとりが守るよう 心がけましょう。 また、秋の台風シーズンに 備え災害の未然防止のうえか らも河川の滑掃は役立つこと でしょう。 けるな 1一 が繰り広げられました。 子どもたちの喚声がグラン プレーが出るたびに大きな柏 ドいっぱいに響きわたり暑さ をふき飛ばしていました。声 援を送る父兄も好プレー、珍 手を送り大会を盛り上げてい 優勝杯を受ける徳蔵子ども会チーム ました。 炎天のもと毎‖練習した成 果を各チームとも十分発揮し、 ソフトボールは砥蔵子ども会 チームが優勝。ミニバスケッ トポールは徳庶子ども会Aチ ームが昨年に続き優勝しまし た。 ある日、突然「アイタタッ」 と腰が立たなくをる。これが ギックリ腰です。老若男女を とわず起こるギックリ腰の八 割近くは背馳の椎間板に何ら かの 「傷」がついた場合にお こるものです。どうして起こ るかというと、脊髄をささえ る腹背筋が低下したために椎 間板への刺激がストレートに 伝っていく、その結果その刺 激にたえきれず、椎間板が傷 つきギックリ腰が起こるので す。 では、どのようにしたらギ ックリ膜を予防できるか?で すが、①荷を持ちあげる時は 体はなるペく荷に近づけ、両 とりもどそう〃‥ きれいな渦沼 膝を曲げ、腕は脇の下から離 さず、上体はなるべく垂直に 近くして腹背筋を同時に緊張 させ、膝を伸ばしつつ、荷は 体から離さない様に持ち上げ るような注意が必要です。② 腹背筋を強化するような体操 を毎日十分間促することが必 要です。腰痛予防の体操には、 いろいろな体操がありますが、 「要の体操」をおすすめしま す。この体操は簡単な「5動 作」からできており力を抜い て、ゆっくりと、呼吸に合わ せて行うため、子供からお年 寄りまで無理なくできます。 この体操の教室が村内十ケ所 にできていますので、やって 第三回澗招川流域水質浄化 大会が七日二十四H(金)地 相「いこいの村渦沼」におい て開催されました。 住みよい自然環境を取り㍍ し、快適な環境を作るため流 域十市町村から関係者多数が 出席し、澗沼及び流城の水餌 浄化を訴えました。 会場では流域市町村の特産 品の展ホ即売会、水の音楽祭、 湖上視察や水質浄化ポスター コンクールの表彰式など多彩 な催しが行われました。 水質浄化ポスターの部にお いて、徳蔵小二牢富田由紀子 さんの作品が優秀常に選ばれ 表彰状が贈られました。(写空 一 胃の検診を 胃がん槍診が、九月二十八 日から三十日まで村内三ケ所 みたいと思う方は役場保健衛 生課まで、ご連絡下さい。 (保健相) 春は日永(ひなが) 夏は短夜(た人や) 秋は夜長(よなが) 冬は短日(たんじつ) という季語がよく傭 われます。でも、これ を見ておかしいと患う 方もいるでしょう。夏 は夜が短く、冬は日が 短いことは確かで、は っきりとした対称にな っているのはわかりま す。しかし、春と秋は 昼と夜の長さがだいた い同じで、一概にどち 「閻の夜長」などと写っと おり、夜長は秋の季語です。 ノ うか。 夏の暑さが去ったさわやか な秋の夜は、テレビゲームや 読書に熱中してしまい、つい 在ふかしをしがちですが、夏 パテの回復のためにも睡眠は 十分にとりましょう。 九月は「健康増進普及運動」 の月です。栄華、運動と共に 休葦も大切です。 七中台喝クラブ〃銀賞″ 八月二十一日、NHK全国 音楽コンクール茨城県大会が 茨城県文化センターヤ開かれ ました。合唱の部において七 会中学校合唱クラブが銀賞を 受賞しました。女子生徒全員 と男子生徒二十数名が放課後 や夏休みに練習を重ねた成果 が県大会で認められたもので す。おめでとうございます。 で実施されますのでこの機会 に受診しましょう。常用は無 料です。 らが長いとか短いとかいえな… - いからです。 第一、夜が器も長い詔冬‥ 至で、十二月の二十二日ごろ■ です。ではなぜ、秋の夜長か‥ というと、秋分の日(九月二十■ 三日)を境に昼夜の長さが逆‥ 転するので、それまでに比べ轟 だろうとの説があります。た一 て夜が長いように感じるため しかに、春には日が長… くなったなと感じるし一 秋には日暮れが早くな… ったなと感じるもので■ す 秋の夜長といわれて一 読書を思い出す人は旧… 人類かも……。新人類.- といわれる人はテレビ… ゲームに親しむ二とが一 多いのではないでしょ一
元のページ