広報かつら No.405 2004(平成16)年 2月
7/12
1月25日、種村子ども会育 成連合会主催により、たこづ くり、たこあげ大会が18家族 亜名の参加のもと、行なわれ ました。 午前中は、和凧づくりに挑 戦です。思い思いの絵を和紙 に措き、家族の方に手伝って もらいながら、竹ひごや、3 本の糸をバランスよく取りつ けました。 午後は、大桂公園グランド でのたこあげ大会です。子ど も達の凧が風をあびて、一斉 に空へ舞いあがりました。 野山を散策し、華や木の名 前を調べ、採種した種子を播 いたり、染料にしたり、食し たりと自然の恵みをいただき ながら、四季折々にかれんな 花をつける野草に、魅せられ ています。受講生22名 亨ども会新春親子 たこ作り・たこ上げ大会 可 1 1月lC日 (士)坪地区公民 飽において、小・中学生約20 名ほど参加のもと、毎年恒例 になっております書き初め大 会を開催改しました。参加者 一人ひとりが課題書に取組み 力作が出来上りました。尚作 品は坪地区公民館多目的ホー ルに展示致しますので、是非 ご覧下さい。 書き初め大会 ■▲ ■ T噸≒ ▲書き初め大会の様子 ▲ゴギョウ(ハハコグサ) 今回の「えびら作り」教室 は、三度びっくり=を体験 (新発見) しました。 びっくりその一 「えびら」とはどんな物な のか、知らない人が多い。 その〓 材料のオカメザサを金砂郷 町の山の中へ採取に行った=‥ その三 不安のスタート、出来上り は先生 (プロ) 顔負け=‥ ■■ 次回開催 楽し ます。 再度挑戦したい 平成16年1月18日 (日)エ ーデルワイススキーリゾート (栃木県) に於いて、第1回 桂村スキー&スノーボード教 室を開催いたしました。 大人から子どもまで稔勢21 名の方が参加し、晴天のもと 皆さん発しくすべる事ができ ました。 今回、スキー又はスノーボ ードの講習を受けた方も半日 の講習ではありましたが、村 体育協会スキー部指導のも と、あっという間に滑れるよ うになり充実した教室となり ました。 参加者・協力をしていただ いた皆さん大変お疲れさまで した。 「 筆-回ス手-教皇 十十王 j-「 T 〉Ⅶ.._ ▲スキー教室の一場面 ○講演テーマ 芸も生きが 丁章ト■■ 人生も生きがい ものまね・司会者 江戸家 小猫先生 プロフィール 一九四九年末京に生まれ、 10歳でテレビに初出演、一九 七二年落語協会に加会する。 父である三代H猫八の子とし て生まれ、動物のものまねを 得意としている。 一九八一年放送演芸大賞受 賞、一九九〇年にはペストフ ァーザー賞を受賞する。現在 は、都内の寄席に出席するほ か、テレビ番範の司会者とし ても活躍している。 主なレギュラー番組として NⅡK「おもしろ漢字ミニ辞 典」 「ビデオカメラ入門」 フ ジテレビ 「素人民謡名人戦」 「話題にアタック」 テレビ東 京「ゲーム王国」などに出演 している。 (∠=‘/正月1重′‘f2「 開場・午後1時 開演・午後1時30分 ○ところ/種村中央公民館」一 ホール 入場無料 先着諷名 ◎がやき ◎ながり・A′キーライフ
元のページ