広報かつら No.400 2003(平成15)年 9月
6/16

ガム占ぎ 集合徴収と年金相談所開設 消防職員採用試験 集合徴収と年金相談所の開設についてお知らせします。 媚凋 時平成15年9月25日(木) 10:00~12:00 13:00~15:00 饗場 所種村立図書館・資料館2階集会室 羊肉 容(D過年度及び現年度未納年金保険料の徴収 ②厚生年金喪失のあと国民年金未加入の 方の適用事務 ③国民年金・厚生年金・共済年金等年金制 度全般の相談 ※②・⑨の内容についてご相談の方は必ず 年金手帳、印鑑をご持参ください。 藍相談担当者水戸南保健事務所職員 種村住民課国民年金係 大宮地方広域組合で、消防職員採用試験を行います。 弓■採用予定人員 消防職 若干名 弓■受験の車 昭和54年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれたも邸 で欠格事項に該当しないも昭 l事鱒申嘩±空±≡≡:二二=三 第1次試験 大学卒程度の一般教養試験及び高牧草程度の一 般教養試験(作文を含む)と適性検査を行います。 第2次試験 口述試験及び身体検査を行います頑 li一議儀の日時及び場所 【お問い合せ】 役場住民課 ℡029-289-2211(内線26) 第1次試験 平成15年10月19日(日)午前10時 大宮町農村環境改善センター 大宮町上村田964番地 第2次試験 第1次試験合格者に通知します瀞 技能検定(後期)受検申請のご案内 「i一重儀の手続き 提出書類は申込書1部(所定の申込用紙を使用すること針 ※受験申込者には、受験票を交付します詳 芦着弾二二 8月訪日(火)~9月12日(金)平日9酢闇 ※郵送の受付は9月12日まで必着のものに限る 【お問い合せ】 大宮地方広域組合事務局 ℡0295-53-1460 技能検定は、「働く人々の有する技能を一定の基準によ り検定し、国として証明する技能の国家検定制度」です。 技能検定は、技能に対する社会一般の評価を高め、働く 人々の技能と地位の向上を図ることを目的として、職業能 力開発促進法に基づき実施されています。 譲受付期間 9月30日~10月10日 鬱対象職種機会保全他 鬱受検手数科(実技)1已700円(学科)3,100円 ※受検申請手続き、受検資格、試験免除等 詳しくは、下記まで。 【連結先・お問い合せ】 茨城県職業能力開発協会 ℡029-221-8647 http://WWW.ib-SyOkkyo.com 10月3日は犯罪被害支援の日 犯罪被害にあわれた方のための無料相談を行います。 擾開設 日 9月26日(金)・27日(土) 擬時 間11:00一〉19:00 陸内 容心のケアや法律問題などについて電話相 談・面談相離 司法書士法律相談 全国一斉司法書士法律相談を実施します。相談は無 私です。また,毎月第2水曜日午後1時から5時まで,県内の 各司法書士事務所において同様の相談を無料で行って います。 鬱相談は無料です。秘密は守られます。 態相談担当者は、弁護士などの専門家、犯罪被害 相談員及び当センターの専門的訓練を受けた 支援活動員 拳茨城県警察本部犯罪被害者対策室の協力を得 ることになっています。 蕎相談内容登記・供託・訴訟書類の作成等 【お問い合せ】 茨城司法書士会 ℡029-225-0111 水戸市五軒町1丁目3-16 【連絡先・お問い合せ】 (社)いばらき被害者支援センター ℡029-232-2738 :…広報かつら 9月号

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です