広報かつら No.368 2001(平成13)年 1月
8/12
あけましておめでとうござ います。いよいよ新しい世紀 の幕開けです。今世紀もよろ しくお願いします。 復活′ 「これは何でしょう」クイズ 資料館の秋の展示で、昨年 まで実施していた「これは何 ボランティアサークル Fあず象る」の響きんによる 読み頗かせの芸幕内 1月は13日(土)・27日(土) ′卜前11帖から、「おはなしのへや」にて、 お楽しみに! でしょう」クイズ、覚えてい ますか。今、見ただけでは何 なのかわからなくなってしま った民俗資料を集めて、皆さ んにその名前や使い方を当て てもらうという企画でした が、現在玄関ホールの小コー ナーで復活しています。 懐かしい雰囲気を醸しなが らも、どこか未来的な感じも するこの資料、一体何でしょ う?答えは来月のこの紙面で もお伝えしますが、気になる 方はどうぞ資料館へ。 これは何でしょう? 提供/徳宿 邦忠さん 館内展示のお知らせ 年中行事コ開玉」 今年も粟長寿会の皆さんの 手による繭玉を飾ります。一 月中旬〜一月いっぱいまで。 年中行事「ニンニク豆腐」 この辺りで行われていた節 分行事の習俗を解介します。 二月初旬〜下旬まで。 よくよむ ℡029・289・494612月 天童 克太/集英社 鹿田 春季㌔裏書春秋 あふれた愛 凝として…。 フラト=ツク・セックス 飯島 愛/カ、学鮨 肉H 廉尭〆嘉湊敦 夫沢 霧島㌔憂芸容貌 高橋 豪産ノ癒艦蕗返 杯 裏恕宰㌔轟轟教 丹南 アサ/幻冬社 徳夫尊者垣ズ尊慮饗 津本 院/幻各社 不知火海 心では重すぎる 時宗(1) ミスキャスト 涙 時乱lだらけのクルマ選び 01年上期版 不況もまた良し 濠回書カレンダー(1月)裔 日 月 火 水 木 金 土 23 24 25 26 27 ご相談下さい。 「児童扶養手当」 児童扶養手当は、父母の 離婚などにより父親と生計 をともにしていない児童の 母、あるいは母に代わって その児童を養育している方 に対し、児童の健やかな成 長を願って支給きれる手当 です。受給資格、手鏡きな ど詳しくは役場住民葡社説 へお問い合せ下さい。 問合せ/役場佳辰福祉課 阻029128g-22-- 内線26 ★囲は休館日です。 ★開館時間 10:00~18:00(火~金) 10:00~17:00(士・日) ★図書館がしまっているときは、ブックポス トにお返しください。 (CD・ビデオはこわれやすいので、カウン ターにお返し下さい。) 8 ……広報かつら1月号……
元のページ