広報かつら No.352 1999(平成11)年 9月
10/16

囲碁部長 飯村 昌治 囲碁部は、年に四回 (二 月・四月・九月・十一月) の 定期大会と七月に一泊の研修 大会を開き、部員相互の親睦 を図っています。 現在では、常北町・七会 村・御前山村・緒川村などの 愛好家も準部員として所属す る広域的な組織となり、部員 数も年々拡大しています。 囲碁の魅力は、局面が広く 展開が豊富なところだと思い 文化協会を訪ねて⑤ ます。また対局中は、精神統 一して何事も先を読みます が、奥が深く、打つ度に興味 が広がります。しかし、いく ら考えても手数は無限に近 く、これが一番だというもの はありません。盤面での勝負 の醍醐味もさることながら、 楽しく碁を打ち、多くの愛好 家の方々と知り合い、碁を通 して、交流を深められること が、何よりの喜びです。村内 の愛好家の皆さん、一緒に発 しく碁を打ちましょう。・入部 をお待ちしています。 W01¢OmOリチャードさん 粍中学校と坤削川一癖字の英語指準助争とじ て、イギリスからリサヤニトブル;タスさん が来日されました., リチャードさんは、9月から英敵)指導をず ることになっていますが中本蕾も大変上平です。 リチャード・ブルックスさん ( (10)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です