広報かつら No.299 1995(平成7)年 2月
10/12
この貸付制度は、年金積立 金を原資に還元融資の一環と して、厚生年金保険・国民年 金に10年以上加入している方 が、入学時や在学中の教育費 を低利で借りることができる 制度です。 また、この貸付は、国民金 融公庫の一般教育ローンと併 用もできます。 ▼融資金額 学生・生徒1人 につきl00万円以内 (国年50万円) 奨学資金貸与制度のお知ちせ 経済的な理由により、修学が困難葱方に 対して学資を貸与し、有為な人材の育成を 図ろうとするものです。 高等学校又は、同程度に進学する方が対 象となります。 叉、貸与された奨学資金濾、8年以内に 年賦返環(無利手)ですのでぜひご括用く ださい。 ト資格 本村内に1年以上居住する子弟であっ て、学資支弁が因艶と認められる方。 ト貸与額 月額犯鰍沢=特に必要と認めた場合 30,008円) 貰お開い合せは 樹教育委員会へ(89-2211) 国の教育[T-ン 年金教育資金貸付 ▼返済期間 8年以内 (据置 期間は在学期間内で最長4 年) ▼利率 年4・9%(平成6年12 月1日現在) ※お問い合わせ先 伽茨城県年金住宅福祉協会 ℡25〜2946 五万円まで) ※問い合わせ先 ”㈲茨城県勤労者育英基金 腔 ℡27〜9119か最寄りの 「 労働金庫へお願いします。 元利金返済 ◆金利…年4・8%(変動金利) 返済期間5年超〜10年以内 年5・8%(里疋金利) 返済期間5年以内 (平成6年10月3日現在の金利) 【育英基金の利子補給制度】 在学中(最長4年以内) は お子様一人当たりl00万円まで の融資額に対し、年1%の利 子補給を行います。(一世帯 茨城県勤労者育英基金では、 教育応援として、労働金庫の 教育ローン利用者に対し、一 定の利子補給を行っています。 【ろうきんの教育ローン】 ◆対象者…県内に一年以上住 所又は職場を有する方 ◆融資額…書品万円(労金 の会員の方は500万円まで) ◆返済期間…10年以内 ◆返済方法・‥在学中は元金据 置、利息のみ支払い、 「教育ローン」と 利子補給のお知らせ 卒 業 後 ふるさとを離れ、県内外で 働いている方々・生活されて いる方々へ、生まれた故郷 『桂村』 の移り変わり、自然 の美しさ、発展した現況など をお送りしている〝広報かつ ら″ふるさとだよりも現在、 豹二、三五〇人の方々へ、無 料にて送付させていただいて おります。 旧来の行政区域にとらわれ ず、変化する地域社会の諸課 題に効果的に対応すべき、水 戸地方広域市町村圏域の杜村 が、今後地域の個性を活かし た多様な地域づくりにつとめ さらなる飛躍をめざして、 「ふるさと」桂村の 広報発送について 豊かな自然の中で活力と うるおいに満ちた公園都市 のむら 藤 長森 紺大 の、形成に村民一丸となって いますので、更に〝広報かつ ら″をご高覧いただきたいと 存じます。 こうした趣旨のもと、今回 新たに村外者への送付希望を 各家庭より2月末までに、ご 親戚、知人等を提出していた だいております。 ・送付先の方にはご了解をい ただいてください。 ・郵便番号や番地、アパート 名・号室等はっきり記入し てください。 ・昭和63年の送付希望調査時 並びに随時追加送付希望の ありました、現在の方々も 記入してください。 等、お願いを申し上げ整理中 でございます。紹介がなく個 人で希望されていた方々も、 名簿照合のうえ送付いたしま すが、万が一、平成7年4月 号より送付されないことがあ りましたらご一報いただけれ ば幸いです。 〒311-45 茨城県東茨城郡枝村阿波山176 杜村役場企画課企画係 ℡0292〜89〜2211㈹ (内23) 諜広報かつら 2月号激怒㈹諜
元のページ