広報かつら No.286 1994(平成6)年 1月
4/12

桂村の皆様明けましておめで とうございます。村民の皆様の 御健康と御多幸を祈り、新年の ごあいさつを申し上げます。 12月14日政府は、農民の最後 の「とりで」だった米の市場開 放の断を下し、農業の将来を切 りちぎった政治の暴挙とも言え る背信行為が遂に現れました。 しかし、それとはうらはらに 明日を担う農業者の明るい未来 新年あけましておめでとうご ざいます。村民の皆様には、日 頃‥村の教育につきまして、多 大の御支援、御協力をいただき 心から感謝申し上げます。 村教育行政も、社会の激しい 変化と発展に伴う、教育の今日 的課題の改革にせまられており ますが、国や県の連携と指導を 受け、適切に対処しながら、学 農業は命を育み・命を支える職業です への提言を語る姿も見られます。 ▼……こんな暗い農菓よりも、 若い人達が他の仕事を選ぶのも 致し方ないことなのかも知れま せん。でも、『若い人達が農業を 捨ててしまったら、日本人は何 を食べるんだ。』…そう大声で叫 びたいのです。母なる大地と大 いなる自然の恵を受け、命を育 み命を支える職業なのです。土 に生きる喜びと農業の良さを、 種村教育委鼻長 校教育、社会教育、社全体育等 教育全般にわたり、その振興発 展に鋭意努力して参りました。 主な施策としては、小中学校 における、新楷導要領の完全実 施、学校週五日制への対策、岩 船地区公民館の完成と活用、北 方小の特別教室の建築、生涯学 習推進大綱の原案作成等であり、 これらの今後の効果的な運用と ′t 教育全般の活動の活性化を 種村農業委員会長 弘 小 林 次代を担う子供達に伝えること が母親としての私達の役目であ ると考えます。(田沢湖町神代農 協婦人部若妻全部長、伊藤万亀 ………▲ 子) 私どもも農業者としての誇り と責任を持って生産活動に励み 一条の光が農業の未来に差し込 むことを願って努めて参りたい と存じます。本年も宜しくご指 導、ご報撞をお願い申し上げて 挨拶といたします。 加藤木 徳一郎 成果を期待しております。 本年は、教育改革の本質に基 づき、学校教育の充実と、生涯 学習の推進体制の整備を重点に 教育全般の活動の活発化をはか って参りたいと、覚悟を新にし ております。本年も、村民皆様 の教育に対する、深い御理解と 御協力をお願い申しあげ、年頭 の御挨拶といたします。 私たち高久地区の推進員は7 人で活動しています。住民検診 では「モロヘイヤ入りうどん」 を試食してぃらい、とても好評 でした。又、秋に配布された夕 1莱もよろこんで作ってもらっ ています。 今回は、子供たちには嫌われ ているピーマンですが、ちょっ と変わった味にしてみました。 ▼ピーマンとワカメの妙め煮 ※材料(4人分) ピーマン ワカメ しょうゆ 砂糖 ほんだし 抽 水 謹繁※ ※作り方 1.ピーマンは種を取り 千切りにする。 2.ワカメはもどして水 気をきづてざくィ切りにする。 3.鍋に水と1・2を入 れ,しょうゆ,砂糖, ほんだしを入れて煮, 汁気がなくなる頃に抽 を入れて妙め煮する。 ◎ お弁当や夏の食の進 まない時のご飯のおか ずにピッタリです。 一袋 g 大3 大2 少々 大2 宛カップ -高久地区食生活改善推進員- 嘉広報かつら 1月号音業(ヰ)詳

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です