広報かつら No.284 1993(平成5)年 11月
10/12

謹話につなぐ ▼としをとったら 圏囲圏匪圏薗 年金額…満額で73万7、300円 この額は、40年間(加入可能 年数)すべて保険料を納めた場 合の金額です。 ▼もしもケガや病気をしたら 囲圏圏匪圏圏 年金額…92万1、600円(艶) 73万7、300円(艶) 18歳未満(障害者は20歳未満) の子供がある場合は加算されま 加入中に障害者になったとき に支給されます。ただし、保険 年金はあなたの老後の くらしを守ります いつも笑顔でいたいからJ 科を初診日前の加入期間のうち 2甘以上納めていることが必要で す。 平成8年3月31日以前に初診 日があるときは、初診旦別の1 年間に保険料の滞納がなければ よいことになっています。 尚、20歳前に障害者になった 人は、20歳から支給されます。 ▼もしもご主人が亡くなったら 圏囲圏密圏歴 年金額…73万7、300円 18歳未満(障害者は空成未満) の子供の数によって加算されます。 年金加入者や老齢基礎年金を 受けられる資格のある人が亡く なったとき、18歳未満の子供の ある妻や子供に対して、子供が 18歳(障害者は20歳) になるま で支給されます。ただし、亡く なった人が保険料を死亡旦那の 加入期間のうち2す以上納めてい ることが必要です。 平成8年3月31日以前に死亡 日があるときは、死亡日前の1 年間に保険料の滞納がなければ よいことになっています。 ■-⊥‥-1--------=1・▼1=----一----‥■〜--〜 -1- 若して世代から世代へ 伝 わ晶民年金 -一 -〜〜--〜---1I------〜----〜1-一■- が電 国民年金や厚生年金など、公 的年金の老齢を支給事由とする 年金(老齢年金・通算老齢年金・ 老齢基礎年金・老齢厚生年金) は、所得税法上「雑所得」とし て課税の対象となり、その支給 のつど源泉徴収きれます。 したがって、年金の支給を受 ける際、源泉徴収が行なわれま すので、配偶者捜除・扶養控除 などの撞除を受けたいときは、 「公的年金等受給者の扶養親族 等申告書」を提出する必要があ ります。 ◆こんな方は確定申告が必要です◆ 扶養親族等申告書は期限までに提出しましょう 2ケ所以上から年金を受けて 年金相談のお知らせ ■ l ト平成5年12月21日(火) 尊前拍暗から牛後3暗まで ヒ 墜村役場会議室 卜相喜灸担当 浪職蟄療陰樹軽重嘗 ‾盲二 園或撃金を琴尭尊重琴率塵嘲攣遽凝蜃 ついて【†頃挽鞘の点などをお持ちの方は ぜひこの機会をご利用ください.ご相談 ソ1際に‡ヒ、咋金卜朕l.披保障軋;い・隼弁 証蕃・印鑑をご持参ください。 窺鰊胞拳餐転舜浄惑溺義尚を轍 iまいつでも年金係までどう々ミ℡熱伊2211㈹ いる方や、年金以外に所得があ る方は、確定申告をしなければ なりません。 また、年金の源泉徴収では控 除を受けることができなかった 雑損控除、医療費控除、寡婦(夫) 控除、社会保険料枠除、生命保 険料控除等を受けることにより 源泉徴収された税額が納めすぎ となってしまった方や、扶養親 族等申告書を提出しなかったた めに源泉徴収された税額が納め すぎとなってしまった方は、確 定申告をすることができます。 ◇ ◇ ′′lヽ 詫広報かつら t=]号諾#0ゆ潔

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です