広報かつら No.264 1992(平成4)年 3月
1/10

平成4年 .▲J㌔≠■≒ 認座由ら lll川l‖1=‖ll川川‖=‖川Ill川Illllllll‖‖=川Ill‖‖ll‖l‖ll川川IF‖‖川Ill‖‖==llll州l‖川Illll=‖‖=‖l=州ー仙Il川Il‖‖川Hll=ー川l‖ll川Illl川川Illll=‖ 発行所ノ//′東茨城部位村役場 印刷所//㈱三栄印刷 lo之64 ーi==i 紗 t■ ■ ■盛 二三1■ _車型要撃胡L l㌢j _ ⊥_ ≒上二=ニニ (1 堂々と個性豊かに 2月9日(日),組閣本部並ぁのビデオ・カメラか立 ち並ぶ超満員の中央公民館大ホールで,桂幼稚園恒 例の発表会ガ行オつれた。 遊戯■器楽・合唱その他1年間の生活を自イ書を持 って発表する3オ,4オ■,5オ児。いずれも真剣に 堂々と個性豊かに演じ,最高の出来映えに惜しみな い拍手ガ贈られていました。 種村民喪章 わたくし定ちは ・l・慮まれだ白熱を饗し ■ 明るい 豊かな 活力ある 村プくり奄めぎす桂根です。 と縁の豊かな自然をいつ読でも大切にじまし ようや 1 讃義を深め.文化の舌り高い村にしましよう。 1仕事巳ほこりをもち憂尊か芯材にしましよう。 1謹まりを守り,住みよい将にし課しよう。 1思いやりの心て.漉しい村にしましよう。 村の花カンナ村の木ガつら杓の鳥うくいす 柱荷主■離寧 ’91を振り返為 水阻農業確立後期 対策にご協力を ……… 2′-6 ………… 8 未来につなぐ国民年金 ふるきとだより…■=……… 7 1つになりました ……10 広報“かつら の早期配布にご協力下さ・、

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です