広報かつら No.251 1991(平成3)年 2月
4/10
共謀誤差繋諜繁鞘群発菜憲謹諜其#菜発発光薯認諾繋m弐求営業誠広報かつら 2月号諜盤(4)我 ・県 こ れま 救 き の 急 業 務 通事 の 範 村内における 、 囲 が た ″みんなの願い″ 『事故のない 健康で明るい 桂村』 防火の意識の向上に …消防団出初式 桂村消防団出初式が一月六日 午前九時寒風をついて、15分団 二二九名の団員、自動車ポンプ 四台、小型動力ポンプ付穣載皐 十一台が桂中グランドに集合し、 来寅多数出席のもと盛大に挙行 された。 ■分列行進を披露する消防団 ′.1. 十月一日、全国一斉に行われた国勢調査の茨城県の結果が公表されました。昭和六十年の調査比較すると、この五年間に二6、四〇六人増加し、増加率は四・四%となり、これは、土浦市の人 口にほぼ匹敵いたします。本村については表のとおりであります。皆さんのご理解とご協力に感たします。 人 口 世帯数 男 対60年増減 女 計 世帯数 人 口 世帯 人 人 人 茨城県 1,426,413 75,199 120,406 世帯 人 東茨城郡 38,305 72,119 72,971 145,090 1,763 2,222 平成二年国勢調査結果 人 口 人 口 大 字 世帯数 女 大 字 世帯数 級 数 男 女 人 人 人 人 人 人 上 坪 195 710 337 373 岩 船 48 153 73 80 下 fF 167 627 309 318 高 根 60 222 106 116 莱 146 497 254 243 阿波山 358 1,261 611 650 北 方 178 698 333 365 下河野沢 98 367 173 194 高 久 89 359 177 182 上阿野沢 77 262 123 139 錫高野 137 516 242 274 赤 沢 151 531 256 275 孫 根 130 485 239 246 合 計 1,834 6,688 3,233 3,455 桂村の人口は六、六八八人 「あいさつは,まずぽくからわたしから」
元のページ