広報かつら No.242 1990(平成2)年 5月
6/10

諾我窪井革装凋落繁罰罪業業妹粍詳謹諾罪業謹書罪業嘉深辞書罵葦葦ふるさとだより 5月号繋葦共哉哉 入学おめでとう 去る四月七日凹村内各小学校 で、四月九日㈲には社中学校で それぞれ人草式が行われました。 新入児童数は粁小学校26名(33 名)・岩船小学校16名(8名)・北 方小学校17名(12名)・沢山小学 校41名(旭名)の計川名、社中学 校への新入生徒数は66名(鋸名)。 ( )書昨年度数 北方小学校では、在校生、来 賓、父兄等の柏手のなか、新入 生が緊張した面持ちで入場、担 任教諭から一人ひとり名前を呼 ばれ、菅野校長が入学の認定を 行った。又式辞の中で校長から 新入生の皆さん〝北方小学校〞と 言ってみて下さい。の呼びかけ に大きな声で答える児童に笑顔 で、〝学校には遊び道具もたくさ んあります。これは皆さんのも の、わからないことがあれば、 お兄さん、お姉さんにきいて下 さい。そしてこれからは一人で 起きて、自分で用意をして学校 へきて下きい″‥主励まし、義務 教育九年間の前半六年間を一人 ひとりが成長するように全力を つくします。学校の方針にご協 力を…と父兄に要請。又、加藤 太一郎教育委兵長、宮本仁PT A会長より子供一人ひとりのか くされた力を、発揮するために も学校との連絡、規則正しい生 活や健康への気配りを要請する あいさつがあり、在校生との対 面では、山崎あゆみさんが代表 して歓迎のことばを述べ、全員 で校歌斉唱、育ちます・励みま す・学びますのスタートをいた しました。 ′( 撞中入学式 皐月です…種村 遥気に明るく伸々とした子ども″ を目標に保育蒋導している、 桂保育所の入所式が四月五日 花で飾られた心づくしの会場 成果を充分に発揮され、昔々 とした笑顔でゲームを楽しん 御前山を背景に、 日頃の練習 にておこなわれ、三歳未満児 12名二二歳児6名・四歳兇15 名・五歳児12名が入所されま Lた。 だ長寿ゲートボール大会 (4/11〜4/12) (赤沢村営グランドにて)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です