広報かつら No.228 1989(平成元)年 3月
2/10
軍苦嘉諒欝鮪義妹罪基韓謹書塵腐華麗蔑腐髄髄盛儀髄盛儀盛儀髄牒應懐僅広報かつら 3月号岩音(2)詫 今年の四月一日から、新しい 消費税がスタートします。 この消費税は、商品やサービ スの売上げにかかる間接税で、 税金分は価格に上乗せされ、最 終的には消費者が負担しますが、 納税は製造・卸・小売の各事業 者が行うことになっています。 このため各事業者の方には、 消費税の仕組みはもちろんのこ と、納税事務の手続きをいち早 く知っていただく必要がありま す。 (消費に広く 薄く課税) 消費税は、消費に広く薄く負 担を求めており、国内の殆ど稔 ての取引に対して、三%(普通 乗用車は平成四年三月まで六%) の税率で課税されます。 ただし、土地や有価証券の売 却、預金の利子、医療・福祉・ 教育の一部などには課税されま せん。また、輸出については免 くらしを未来を 築きまも 消費税。 fl甜⊥云 TAX 消費税ガ四月お畠 スタートします 税となっています。 (納税義務者は〉 消費税を最終的に負担するの は消費者ですが、消費税を実際 に納税するのは事業者です。 ただし、個人事業者について は、前々年、法人については前 々事業年度(これを1基準期間L といいます。)の課税売上げが三 千万円以下の事業者の方は、納 税義者が免除されますので、申 告・納税の義務はありません。 なお、このような免税事業者 でも、課税事業者となることを 選択できます。 (納付税額の計算) 税額の計算は、課税期間(個 人事妾者はその年、法人はその 事業年度)中の売上げに対する 税額から、同じ期間中の仕入れ に含まれる税額を差し引くだけ です。 なお、仕入れに含まれる税額 (簡易課税制度〉 基準期間の課税売上高が五億 円以下の課税事業者について、 課税売上高にかかる税額の八〇 %(卸売業者は九〇%)を課税 仕入れに含まれる税額とみなす ものです。 したがって、この制度を選択 した場合には、課税仕入高の計 算を行う必要はなく、課税期間 の課税売上高だけを基礎として、 次の算式により納付する消費税 額を計算することができます。 の方が多ければ還付されます。 課税 年間課税売上げ×3% 年間課税仕入れ×3% ニ 納 付 税 額 消費税が平成元年四月一日か ら適用されることに伴って、し 尿処理手数料及びゴミの持ち込 み手数料にも、四月一日以降処 理分について、三%の税が課せ られることになりました。 そのうち、し尿処理手数料に ついて、改正の内容及び納付額 の計算については次のとおりで す。 H、定額制の場合 世帯割(一世帯の基本料金) が現行三〇〇円ですが三〇九 円に、人数剖(家族の人数に ょる料金)三〇〇円が三〇九 円にそれぞれ改正されます。 飼卸売業者とは、課税期間の 課税売上高に占める卸売に係る 課税売上高の割合が五〇%を超 える事業者とされています。 (限界撞除制度) 課税期間の課税売上高が六千 万円未満の課税事業者について、 城北地方広域事務組合よりお知らし尿処理手数料金の改正 0、従量制の場合 一入リットルにつき三〇〇円 ですが三〇九円に改正されま す。一入リットルに満たない 場合は三〇九円になります。 ※日日について各徴収合計額に ついて一〇円に満たない端数が 生じたときは四捨五入します。 尚、詳しくは、城北地方広域 事務組合事業課(℡八八-三二 六六) へお問い合わせください。 課税売上高に応じて納付する消 費税額(本来納付すべき税額) の一部を軽減するものです。 詳しくは、水戸税苓署・税務 相談室(水戸市北見町一-一七 ℡二六-八六八〇)にお尋ねく ださい。 「あいさつは,家の和,人の和,世界の和」
元のページ