広報かつら No.224 1988(昭和63)年 11月
10/10

詳詳#茸#♯詳簿♯蕗諾業菜韮謹嘉諜詳嘉耗♯叢某箆冨諾鴬光認諾諾義幸広報かつら1=す号峯詫(8)謹 藤根A・票チーム久々の優勝 十月十六日・二十三日の二日 間にわたり、Aブロック十二チ ーム、Bブロック十一チーム参 加のもと盛大に開催されました。 決勝戦は下阿野沢Aと孫根A の対戦となり、下阿野沢Aが最 も苦手とする山なりのスローボ ールに凡フライが続出、老練下 阿野沢Aも若御子孫根Aの前に あえなく敗れさりました。 一方、Bブロック高根対東チ ームは数年ぶりの決勝対決とな お父さんソフト ボール大会終る 準決勝以上 (Bブロック) (Aブロック) 年間ブロック別順位(上位のみ) Aブロック 一位、オール阿波山A、二位、 篠根A、三位、錫高野A、四位 下阿野沢A、五位、友人クラブ 六位、北方A、七位、上阿野沢 Bプロッタ 一位、高久、二位、粟、三位、 高根、四位、下阿野沢B、五位 黒沢ファイターズ、六位 赤沢 ノ ー\ ′( り、両チーム共大ハッスル、し かし、若さに勝る粟チームが僅 差で高根チームを振り切り、久 々の優勝をしました。 結果は次のとおり 三位決定戦12 9 三位決定戦11 ‾ で 山ズ 下阿野沢A 錫高野A 孫根A 友人クラブ 錫高野A 友人クラブ 阿波山 高 根 黒沢ファイ ターズ 粟 黒沢ファイ 剣道スポーツ 少年団団員募集 .スポーツで元気な体と 心をつくろう″ 剣道スポーツ少年団では、広 く団員を募集しております。 スポーツ少年団とは、少年た ちが余暇時間にスポーツ活動を 中心に、グループ活動を行うこ とです。そこで常に少年の、少 年による、少年のための活動で あることが、他の団体と違う点 であり、その活動を保障するの シェイプアップ クラブ会員募集 村シェイプアップクラブでは ダンス・ゲーム・軽スポーツ等 を行い、日頃の仕事疲れをいや し、心と体の健康づくりと、ふ れあいづくりを目的として年間 を通し活動しております。 気軽に参加してみてください。 募集対象、年齢、性別に関係な く参加できます。 練習場所 村民体育館 練習時間 午前九時三十分から 十一時三十分 毎週火曜日に行っております。 九月四日㈱秋のママさんソフ トボール大会が、高久グランド において開催されました。 が指導者であり、父母の会なの です。 剣道少年団では、経験豊かな 蒋導者を揃え「礼に始まり礼に 終る」 の礼節を重んじつつ、技 術拍導を行っております。 日 時 毎週日曜日 午前入時〜十時 場 所 桂村民体育館 会 費 千二百円(年間) 父母の会 千二百円 申し込み先 教育委員会まで これからの行事 ○十一月二十三日㈹ 第十七回男女混合バレーボー ル大会(村民体育館) ○十一月二十五日幽 村民も′リティーゴルフ大会 ′ lヽ ( ママさんソフト ボール大会 バンビーズ 下 坪 阿波山 北 方 定ヒ阿赤大 久波方 汲 沢 夏山櫛辞 加 萩横小 君 藤谷倉林喝氏 慶走勇 勝誇名 康 夫→ 次松 七 八五六 八 年 十 十 十 十 十 七一三七六齢 阿下 北下 北 大 波 阿 方 野 方 (水府CC) 0十二月一日〜三十一日 高齢者地区ゲートボールの集 い (各大学) 〇一月十五日脚 第八回新春バドミントン大会 (村民体育館) 〇一月二十二日㈲ 日帰りスキー教室(福島県あ だたらスキー場) 〇二月十日〜十二日 宿泊スキー指導者研修会(新 潟県石打丸山スキー場) 〇三月五日㈲ 日帰りスキー教室(福島県高 枚スキ1場) ▼おめでた 宇 山 野 沢 ●お<やみ 氏 名 保護者 関根 大地 道 治 桐原 祐樹 義 則 廣木明日香 重 光 里 麻美 正 晴 小田部良太 直 美 易急落海野菅

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です