広報かつら No.168 1984(昭和59)年 3月
4/8

葦準箪輔繋縛※耗鶉謀儲髄髄盛儀儲髄牒髄髄髄牒確確度牒閥閥痍儲儲儲儲広報かつら 3月号粥潔(4)# ト阿波山 河原 尾崎 美和ちやん3月-日生 忠・嘉代子さん二女 末っ子の 甘えん妨でも たくましく育ってます。 ▲下士下 下舟渡 高瀬貴和子ちやん3月5日生 勲夫i敏子さん二女 “私,早く,スベリ台で 遊び-たいなァー〝 ト下打 篠原 宮田枝里子ちやん3月柑日生 弘夫・春子さん長女 春よ来い歩きはじめた 〝えりちんが〞 おんもへ出たいと 待っている ト葉 栗団地 加藤 和也くん 3月2●日生 勝一・三代子さん二男 ハイハイは上手 あんよはまだよ 春よこい、早くこい 昨年十一月、静岡県内のレク リエーション施設で起こったプ ロパンガス爆発事故は、四一人 の死傷者が出ています。 プロパンガスは、県内の八〇 パーセントを越える家庭で使わ れており、日常生活に欠かせな い便利なエネルギーとなってい ます。事故のないよう十分注意 して使いましょう。 ガス漏れ防止が 事故防止の決め手 事故の大部分が、ガス漏れに よる爆発や火災です。ガス漏れ を起こきないことが事故防止の 要です。 ちなみに昭和五五年中の全国 のガス事故を見ると、元せん・ 器具せんの誤操作、ゴム管の取 り扱いミス、点火ミス、立ち消 えが八六パーセントを占めてい ます。 ガス漏れを起こさないために ●火がついたことを必ず日で確 かめる。 ●風や煮こばれで火が消えたり 油鍋に火が入ったりすることが プロパンガスの事故防止 あるので、その場を練れないよ うにする。〝チヨット″が事故の 元。 ●元せん・器具せんはしっかり 閉めるか特に、雇る前や外出す る時は、もう一度確かめる。 地 震 の 時 は ●あわてずに漁具せん・元せん を閉め、火を全部消す。 ●容器パルプを閉める。 ●大きな地震の後は、必ず販売 店の点検を受けてから使用する。 なお、ガス漏れの早期発見の ために、家庭でむ必ずガス漏れ 警報器を取り付けましょう。 ガス漏れ警報器の正しい取付位置 Lやガスの場合 く資〉通商産業省 「あいさつは,あなたと私をむすぶ橋」

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です