広報かつら No.164 1983(昭和58)年 11月
6/8

‥享て! ◎ ⑳ 業讃※※※※試嘉諾其減※広報かつら11月号試黒(6)詳 妊娠や出産後の生活や育児な どについて、色々と不安や心配 ごとが沢山あります。ことに初 めての妊娠や育児では、なおさ らのことですね。 現在、村では大字ごとに2名 (阿波山地区は3名)の母子保 健推進員さんがいます。 今回は鏡高野推進員さんを紹 介します。 母子保健推進員さんは、村長 から委嘱され、妊産婦、乳幼児 の健康診査、予防接種、母親学 級への参加の呼びかけなど母と 子の保健向上をはかるため、地 国民年金には、経済上などの 理由により、保険料を納めたく ても納められない人のために、 保険料の納付を免除する仕組み があります。この免除を受けた 期間は、年金を受けるための資 -ご門椚酎㌢具さん 〝より多くの年金を 受けとるために〃 1免除を受けた保険 料は追納できますー 城の一役を担い活動しています。 またフッ素塗布の申し込み窓 口も推進員さんです。 なんでも、お気軽にご相談く ださい。 格期間に算入されますから、こ の手続きを取っていれば、実際 に保険料を納うなくても、将来 l- ′■一l こんなにちがう年金額 25年納付5年免除 ▲左が岡本さん,右が園部さん 錫高野推進員 園部すみ子 妊産婦の生活、育児相談又乳 幼児の健康診査等の相談役をし ております。 可愛いいお子様のために検診 日をお忘れのない様にお願い致 します。 錫高野推進員 岡本 光子 布等の通知書の配布、身近な事 ます。 そのため、この免除期間の保 険料を後で納めることができる 「追納」制度があります。この 追納は、免除を受けた当時の保 険料で過去十年まできかのぼっ て納めることができるう、え、追 納すれば、老齢年金の額は、以 中央公民館定期講座のひとつ、 親子書道教室が毎月第二、第四 日曜日の午後七暗から九暗まで 行なわれています。親と子が一 緒になって筆を動かし、お互い に書いた字をみつめ、ほほえん でおります。時には、子どもに まけたくないお母さんの様子も うかがわれ、そこに親子のふれ あいがあります。 受講対象は、高校生以上一般 及び小学生以上の親子となって おります。参加をおまちしてお ります。連絡は中央公民館まで おとうさん おかあさん こんなこと みのがして いませんか 書少年育成コーナー 〝好評〃 親子書道教室 ★三二宥と患うと引こ与伐射止 ■kぐらねい訴ぇ含ん (有三六八-〇一)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です