広報かつら No.98 1977(昭和52)年 1月
3/8

ら つ か 報 広 第98号 3)昭和52年1月1日 充実等々数限りない村民需要に対 応した村行政、年半ばにして改選 後村長に就任した広木香君の新し い若い感覚で、大森村政の基盤に わずかな歳月なりながら着々村営 バスの運行、村営住宅の建設、総 合運動公寓の早期実現、高令者肉 用牛モデル指定村の指定等々新し い息吹が、躍進桂に芽えているこ とは力強い限りであります。現在 また、笠間より桂村を径て大宮町 に通ずる広域営農団地道路の整備 が企画され、水戸、日立百万都市 の農産物供給背合地としての位置 づけがなされようとしております。 社会教育の殿堂としての中央公民 館の建設も議会と共に視察調査も 終り計画着工も新年度にせまって おります。 また北部四ケ町村民の悲願であっ たし尿処理施設も新春より着工、 昭和五十二年の新春を迎え桂村 の皆様と共に御祝い申し上げます。 昭和五十一年の農業をめぐる情勢 をふり返ってみるとあらゆる面か ら農政の貧困の実態が明るみに出 た年ではなかったかと思われる。 新年の ごあいさつ 農業委員会長 平 賀 義 厚 本年末には完成が予定されており 且又今後ゴミ処理施設や広域消防 農業共済の広域化等一町村では到 底出来ない広域行政の大きな課題 が前途に横たわっております。こ うした住民福祉、郷土繁栄の行政 も議会と執行部がお互の立場を理 解、尊重し合って、車の両輪のよ うに、呼吸が合った、しかも血の 通った政治の力と、村民各位の理 解と協力がなければ到底出来るも のではありません。 昭和五十二年こそ、桂村躍進の年 として、村政全般にわたる内容充 実に最大の努力を傾注する所存で ありますから、なにとぞ村民各位 の絶大なるご支援、ご協力を切に お願い申しあげます。最後に村民 各位のご多幸、ご繁栄を心よりお 祈りいたしまして、年頭のごあい さつといたします。 その結果過般の総選挙に於て国民 の審判が下された。現職農林大臣 等大物農林関係議員の落選をど農 政の厳しい国民の批判のあらわれ であったのである。 農業委員会は独立した行政機関で 自動車を運転する人は 一、スピード違反をし ない 二、酒を飲んだら運転 しない 三、無免許で運転しな \ し ありその運営にあたっては村の農 満了となり改選が行われますが農 業政策に協力し行政機関としてそ 民の代表として優秀な人が選出さ の政策を担っていくという密接不 れんことを期待して新年のごあい 可能な関係にあります。われわれ さつといたします。 農業委員は本年一月二十一日任期 知っていますか『三ない運動」 種村農業委員会委員一般選挙 任期満了に伴う、桂村農業委員会 委員一般選挙が次のとおり行をわれ ます。 ○選挙告示の日 1月9日 ○立候補届出期間 1月9日から1 月10日まで(時 間は午前8時30 分から午後5暗 まで ○投 票 日 1月16日 ○選挙すべき人員16人 種村選挙管理委員会 歩く人、自転車に乗る人 l、車のすぐ前や後を 横断しない 二、道路に急に飛びだ さない 三、自転車で急に右折 しない ㊥ 種村 成 人 式 典 ★と き 1月15日 ★ところ 桂村役場大会議室

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です