広報かつら 第44号 1968(昭和43)年 7月
1/2

広 報 昭和4:∋年7月1∈】 (善房ヰ4専) l■川‖‖ll=‖==ll‖lll=llll=tll=ll川IllM=‖llM帽===lli し_′--ヽ..._・ ■‾、__一′、、_.′■■ヽヽ_■ノー、ヽ一′‾ヽ■一′‾ヽ-~ 三ヵ∴ノ1 注恵一砂/ 怪我「生/ 世界の甑い交通安全 もう一度 よく見て わたれ 手空あげて ブレーキは早目に スピードは控え目に 祝日には 国旗を掲げ ましょう 発 行 日 昭和四十三年七月一日 (第四十四号) 発行所 掃茨城郡種村役場 田圃所 斯いばらき印刷局 村の人口 6月1日現在 人 口 7,525人 舅 3,596人 女 3,929人 世 帝 1,751戸 種村長大森三千三氏は昭和四十 一年の村長選挙における出型只任 者の公職遇拳法違反によを連座制 により去る六月十日当選無効が確 かねて御心配をおかけしており ましたがいよいよ辞めなくてはな らないことになりました。 昭和四十一年四月の村長選挙に 当選して以来二ケ年間相当困難な 状勢下に村政を担当し着実に順調 村長の退職に ついての御挨拶 大森三千三 桂 村 長 大森三千三退職する 定し退職されました。 退職にあた旦ハ月十日有線放送 を通じ村民の皆様に次のとおりの 挨拶をされました。 に事業の進展をみて正しい明るい 村づくりが行なわれてまいりまし たこと皆様と共に御同慶に存ずる 次第でございます。これ全く村民 各位の御協力の賜と深く心から感 謝の意を表するもので御座いま す。 然し選挙に当り一部の方が公職 選挙法法違反で起訴されその内に 私の出椚責任者があったことによ り常にその成行が注視されており 私としても常に不安のうちに日を 過し申訳ない気持一杯で今日に至 りました。 達反について出納去艮任者白身は 意志でない誤解であり誤認である と申立てて二ケ年近く裁判をつづ けましたが認められず新聞報道の とおり去る三月六日に有罪が確定 いたしました。 そこで法の定める連座制により 私に対して当選無効の行政訴訟が 検察官によりなされ審査の結果五 月二十四日高等裁判所において当 選無効の判決がなされましたので 上告期間後に確定することになり ました。 村長選挙は 七月〓十一日 告 示 内定 七月〓十八日投票 く し 正 く る も 議 参 院選挙 一′ 投票日 日 7 月 7 怯の裁きによって村長の職を失 うことをして選挙のやりなおしを しなければならないことになりは んとうに申訳ございません。 山積する村の仕事の進行中職を 退かねばならないことになりやむ をえないことと思いながらも誠に 残念と存じます。 今後は皆様とともに諸事業の進 展に努力しながら私に課せられた 責任を果してゆきたいと凪いま す。 尚助役収入役の任期がたまたま 五月末日限りかなっておりました ので選任の上聯を退きたいと思っ たのでしたが退職の見通しがつい ている現在選任するよりもしばら く代行させ村長選挙後新村長によ って選任すべきだと村議会での了 解がありましたので収入役職務代 昭和二十三年四月に第一回の参 議院議員選挙が行なわれてからこ んどで第八回目です。今回の選挙 は三十七年選出否只の任期満了に 伴なうもので全国区五十】人(う ち補欠一人)地方区七十五人計一 二六人の議員が選出される予定で す。 参議院は今の憲法によって苦の 貴族院に代って設けられたもので す1し 議員の任期六年 参議院の場合六年で三年ごとに 議員の半数が改選されることにな っています。 被選挙権は三十才から 参議院聾員選挙に立俣補できる 年令は満三十オ以上のものですが これは衆議院萄只の場合の満二十 五才以上のものと異なっていま す。 理者として出納烹垂町務を任命し 前収入役栗林信重民を事務嘱託と して手伝ってもらうことになりま した。 村長退任後は総務課長加藤木幹 を村長の職務代理者に指定し村政 種村助役和田武清同収入役栗林 肩車の両氏は五月三十一日任期満 了により退任されました。 両氏とも合併前より引続き茶村 の三役として勤続二十有年茶村自 治発展に尽された功績は多大なも のがありました。 なお後任については村長選挙後 の新村長により選任される予定で 茨城県選挙区からは二人 今度の選挙で改選される地方区 議員は茶県では二人です。 参議院に茶来の機関を果すこと を期待するためには選挙を通じて 真に参議院議員にふさわしい立派 な人物を選ばなければな幻ませ ん。 投票は明る<正し< わたしたち有権者としては現在 の制度のもとでできるだけ参議院 の特色を生かすことができるよう な有能な人物を選ぶようにしなけ ればなりません。 そのためには選挙公報立会慣税 金個人演説会あるいは各積の新聞 やテレビ、ラジオの放送を通じて 候補者の経歴や抱負などを知るこ とが必要であります。 こんどこそ全有権者が手をたず さえてもじどおれ明るく正しい選 挙にしたいものです。 】ポ※※※!京 助役、収入役 任期満了により退職す の執行に当るようにいたしたいと 思います。 長い間の私に対する御協力に対 し改めて厚く御礼申上げると共に 今後の御協刀をお願い致しまして 御挨拶といたします。 す。 村内投票区別有権者 交通反則通告制度の あらま し 投 票 区. 別 男 女 計 第 1 (上 杯) 277 309 5186 第 2 (下 坪) 188 202 390 第 3 (粟) 166 187 353 第 4 (北 方) 224 254 478 第 5 (高 久) 134 156 290 第 6 く鍔高野) 220 246 466 第 7 (∃冥 根) 191 201 392 第 8 (岩 船) 84 81 165 第 9 (高 根) 67 81 147 斧 10 (阿汲山) 336 421 757 第 11(下阿野沢) 145 151 296 第 12(上阿野沢) 115 123 238 第 13 (赤 沢) 187 216 403 計 2,334 2,628 4,962 7月1 ら R【 …反 意 ※害褒;褒害褒!京 す ま ‖ノ な く 早 処 現在の交通違反は、肇察署、検 察庁」そして裁判所の三つの役所 を経て処理されています。そのた め多くの手数や時間がかかりま す。そこで、ありふれた交通違反 やはっきり違反とわかるもの、た とえば一時停止違反、信号違反、 二四キロ以下の速度違反など、六 四横類のものをまとめて「反則行 為」と名づけてこの反則行為をし た人彗 「交通反則通知制度」と いう方法で早く、合理的に警察だ けの手続きだけですまらせれる方 法がとられました。しかし違反の うちでも、事故に直接つながる無 免許遇転や酒よい運転、そして二 五キロ以上の制限適度造反の常習 者、また、交通事故などは、いま までどおりの方法によって刑罰が 科せられます。 もし違反した場合は 自動車やバイクを適転して交通 違反をしますと、まず警察官から 告期書という青色の紙を渡されま す。告知書には、住所氏名、違反 の日時場所内容、反則金にあては まる金額、そして違反者が警察太 郎長から通告を受けるための出所 する日時とその場所などが書いて あります。これを告知といいま す。 告知に異譲がなければ仮納付す ることになる ます。もちろん、取調べのための 呼び出しに応じない人は、逮捕さ れることもあります。 反則金はどこに集められ 何に使われる甘 反則金はすべて国へ約められ交 通安全設備、たとえば信号機横断 歩道橋、道路標識などの設備に使 うため、自治省から県や各市町村 の交通事件発生件数や人口の状態 に応じて交通対策特別交付金とし て、県と市町村に交付されるので す。 警察の取締りはどうなるか 茨城県で徴収した反則金がその まま県内で使えます。反則金を日 違反者は警察官から渡された告 知に異議がなければ、告知書に記 載されている金額を、日太銀行の 代理店(県内では、常陽銀行、ま たは郵便局)へ納めることになり ますバ約める期限は、告知書をも らったつぎの日から七日以内に、 納めることになります。これを仮 納付といい、告知書に異議なく、 反則金を約めた方は、これで違反 のことは終りになります。 仮納付をしない人 現場の警察官茶ら渡された告知 書には、交通反則通知センターへ 行って、通告を受けるための日時 が苦かれています。その日時に行 けば、通告吾と椚付雷をその場で 渡してくれます。しかし、この日 に行かなくとも、通知書と納付書 は郵送されてきます。 ○出頭して通告を受けたときの 納付 この場合通告された反則金の椚 付は、特例を除いて出頭して通告 を受けた日の翌日から起算して十 日以内にしなければなりません。 ◎郵送で通賃を受劇たとき (通告センターに出頭しなかっ たとき) 通告書を郵送されてきたときは 通告書に容かれている反則金額と 送付費用をあわせてその通告書に 記載された通告の日の翌日から起 算して十日以内に納付しなければ なりません。椚める場所や方法は 仮椚付と同じです。 仮納付も反則金も納めない人は この人は反則通告制度から除か れて、いままでどおりの処理方法 によって処罰を受けることになり 当てに、啓察の取締りがきびしく なるのではないかと、心配の向き もあるようですが、そのようなこ とは偲対宜ありまぜん。警察の取 締りの重点はむしろ反則行為以外 の悪窄危険な違反行為を取締り にむけられます。なお、この制度 の事務をとるため、水戸警察署内 に交通反則通告センターができま したので疑問の点は、センターに お尋ねください。 孫 レ〕 」」 ◇五月分おめでた 住所 氏 名 保護者 阿波山 大和田直美 久男 ク 関 智子 寛 赤 岩 粟 杉山 稔 三千雄 ◇五月分のお<やみ 杯支所長 総務課 教育委員会 民生課 依願退職 経済課 ク 税務課 絢務課 ク ク 建設課 農委事務局 診療所 以上新採用職員 ク 孫ク ク ㊥◎⑨◎◎◎◎◎@◎◎◎ 役場人事異動 ◎@◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ フ限 船方沢 方フ隈 所 秋男 小林塵灰郎 小樽 利子 小林鉱一 河井西之介 小林 しも 田口常衛門 小林伸樹 由伸 大畠三男 申子 加藤木 尾 又 影 山 小 林 森 田 川野辺 所 加藤木 加藤茶 所佐広森 川大臣I 呂正 利 子・男・一彦 警警芸誓言芸芸曇、冨 ノ‾dナチン、\

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です