広報じょうほく No.500 2004(平成16)年 2月
10/12

凧作り凧あげ大会 去る一月十八巳 (日)、常北町子ども会育成連合 会と町公民館共催の「凧作り凧あげ大会」が開催さ れ、小学生と保護者約六十名ガ参加して、大きな凧 作りに挑戦しました。講師は「常陸凧の会」事務局 長、根本敏址先生と会員の万々です。 歯石岸詭だより 弓 』官 塾i些挙且塾適__ 青山小 五年 大野 優香 (風がなくて) なかなか とばなくてたいへんだった。 もう少しゆっくり、分かり やすく説明してほしかった。 【感想】 石塚小 五年 浅野 千草 いつもこの凧あげ大会に 来ています。凧作りをして 凧をあげるというこの大会 が私は大好きです。また来 年も参加したいと思います。 石塚小一年 赤堀 壮 保護者 赤堀 岳彦 一日、凧作りを教えて頂 きありがとうございました。 息子と共に一つ一つ確認し ながら作り上げ、空高くあ がった凧を見て嬉しく思い ました。 また次回も参加させて頂 きたいと思いました。あり がとうござ 仙138 お問合せ 公民館 (288) 5575 自作のしめ飾りでお正円 -一日講座-しめ飾り作り教皇 昨年十二月二十一日、恒 例のしめ飾り作り教室ガ開 催されました。講師は加瀬 勒先生。材料の「実とらず の藁」は、毎年先生ガ農家 にあ願いして契約栽培して も5っている。 【感想】 那珂西 海野富子 はじめて参加致しまし美。 女性の方が多いのは、やは り幸せな家庭を築こうとい う願いが強いのでしょう。 手作りのしめ飾りができて ほのぼのとした気持ちでう れしかったです。 _ __■__l .1 2 ※毎週月曜日は、休館月となり ます。 20191615 ノ‾■ヽ ( ( ( 金 木 月 日 ヽ-′ ヽ-■・・′ 〉 ) 5 (月)カラオケ(下古内) (水)カンガルースクエア カラオケ(上泉) (木)健康体操(前側) 二月の講座予定 (土) フラワーアレンジ (那珂西一区) (目) ステージ発表会 (コミセン) 歌謡(春園) みそ作り〓日講座】 カラオケ(下古内) 歌謡(春園) デコパージュ (津部本郷) 広報じようほ< 10

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です