広報じょうほく No.401 1995(平成7)年 8月
16/16
こん旺ちほ赤ちゃん としお 久貝 俊夫<ん (平成6年3月30日 (平成7年4月2日生) 小学3年生のお姉ちゃんがい とし る俊くんです。梅雨あい間のお 天気に外に飛び出し、水た与り でころんでしまった時の写真で す。 「ボク、いい顔でしょう./」 お姉ちゃんともども元気に育 ってくだきい。 (おかあさんから) …久貝 俊次さん、雅子さん の子 (石〕家南団地六) 平成7年4月2日に2人目の赤ちゃん が誕生しました。私のお腹にいる暗から 話しかけてくれていたお兄ちゃん。誕生 してからというもの、かわいくてしかた なく、私からいつも奪い取るようにだっ こしたがります。そして、顔面にキスの あらし… パワフルでやんちゃなお兄ちゃんも、 弟をあやす時は優しいお兄ちゃんになり ます。いつまでも伸の良い兄弟で~-てほ しいと思います。 (おかあさんから) 石川 英一さん、利江きんの子 (那珂西希望が丘NT) 萎凸 邑騨 町 の 人 口 前月比雷月芸 人 口12,548(十44)(十28! 男 6,157(+21)(+136) 女 6,391(+23)(+153) せ帯数 3,638(+10)(+121) 8月1日現在 先月書いた「お元気ですか?」の答え方は、次のようになります。 ファツツ a.‘‘Ⅵ汀1at’s ナット “Not ,・、・7f b.“How’s 7・yプ ファッツ up?”“Ⅵ砧at’s h.” ライ7 トリーテング Iife treatlng ハプニング happening?”の時は ニト you?の時は ナ・7ト バッF “Not bad.” ′、ウディ C.“Howdy!”の時は ハケアィ “Howdy!” 日本に釆て、いろいろ楽しい経験をしています。たとえば「人間」と「ニ ンジン」の話がその1つです。私が一生懸命「人間が人間が---一山と話して も、金鉄話が通じないのでおかしいと思っていたら、「ニンジンがニンジン が-一-d と野菜の名まえを言っていたのでした。「ニンゲン」と「ニンジン」 は普だけを聞くと大変似ているので、まちがって覚えていたらしいのです。 今月の納税 ①町 県 民 税 (∋国民健康保険税 ③国民年金保険料 ④農業共済掛金 (訓練柳蝿手数料 ⑥水道使用料 第2期デ 第3期ん 第5期分 蚕繭,家畜 定額6,7月分 8 月 づ 広報じようほく 一帽
元のページ