広報じょうほく No.397 1995(平成7)年 4月
17/22

成人は1日800噂以上の カルシウムをとろう′ 租しJ-つ症 予防その④ /t「 公衆衛生事業 功労者表彰 公衆衛生推進のため献身的な活 動を続け、その功績が特に顕著で あるとして、次の方々が水戸保健 所長から表彰されました。 おめでとうございました。 ▽川 又 文 江さん(上青山) ▽杉 山 きみ江さん(勝見沢) 若年期 青・壮年期 妊娠・授乳期 老年期 閉経後の女性 厚生省唱本人の栄養所要量Jより 骨とカルシウムは切っても切れ ない関係にあります。骨粗しょう 症の予防のためにカルシウムの働 きを知ることが大切です。 カルシウムは、血液の流れにの って体のすみずみまで運ばれ、内 臓の働きを正常に保つ重要な役目 をしています。血中のカルシウム 量は多すぎても少なすぎてもよく ありません。常に一定濃度に保た れています。そこで、カルシウム のとり方が少なかったり、小腸か ら十分に吸収されなかったりする と、骨から溶け出して、血液中の カルシウム量を〓疋に保つよう調 節しています。(これをホメオス テンスという) このように、骨はカルシウムの 銀行の役目をしています。加齢に ともない骨は減少しますから、若 いときにカルシウム貯金を十分に しておきたいものです。お金が短 期間でたまらないように、カルシ 健康テレホンサービス ℡土浦(0298)22-2600 ノし 5月のテーマ 月 子どもの急性の腹痛 歯 ぎ し り で 翠 お悩みの方に コルフ障害にご注意 のどのつかえ感 木 に つ い て 金 ピアス型イヤリング 不感症について ウムも短時間ではたまりません。 子どものときから十分に蓄えてお きたいものです。あまり蓄えがな い▲のに、食事からカルシウムが十分 とれないと、骨からまさに〝骨身 を削って″〝カルシウムを血液に送 り込みます。貯蓄がないのにカル シウムを貸し出すという状態が長 期間続くと、骨バンクは〝破産″ してしまいます。これが骨粗しょ う症です。 カルシウムを十分とる。これが 骨粗しょう症の予防の最良の方法 です。それでは十分とはどのぐら いでしょう。年齢により異なりま すので図を載せました。成人は一 日600喝は必要といわれていま す。ちなみに国民栄養調査の報告 によりますと90%の充足率に甘ん じているのが現状のようです。 よほど心がけない限り、カルシ ウムを十分とるのは難しいようで す。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です