広報じょうほく No.308 1988(昭和63)年 4月
11/22

「町長への便り」着信分類(62年度分〉304件》(合計55部門三月十五日までとなります。また、税額を少なく申告していたことに気付いたときは「修正申告」をして、正しい税額に直してください。税務署の調査を受ける前に自主的に修正申告をしたときは、過少申告加算税はかかりません。確定申告書の提出を忘れているときも、自主的に期限後申告をしたときは、無申告加算税が五%に軽減されます。くわしくは、税務署、税務相談室でおたずねください。▲町長も出て無事故を呼びかけた,春の全国交通安全運動広報じようほく1月..-513-領逗産業生活環境区分農業行E農業経営土地改良林業問冠商業関併観光問冠工業関偶就労の坊二口小都市計腫国追県進町農正町営住芽消防関偶防災関係街路夜防災無紺交通問閏下水正上水正公害問昌件謝|QJ20231z-4TIL12領域生淀環増行政般区分消費生術河川改イI納ポゴミ・し尿関f環境整11過疎対省公園墓』専売跡地利)軌道敷利)土地境!小口行政組糸職員の服務関↓財正給上町づく広幸対話の場づく財産管王選之小計件#317-;r/』領域花袖|IIii…釦……評…:垂…化区分高齢者対策保健衛生救急業務国保年蚕弓生活保障医療対策小計義務教育社会教育行政社会教育施設文化財町史幼稚園教育小計建設白勺意総論一激見励県庁誘致常北音頭町の花・木・烏議会小計件数Ⅱ243826n戸。。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です