広報じょうほく No.298 1987(昭和62)年 7月
10/14

山肌を雲すべり来て水中花今瀬剛一か『こう郭公の声に開かずの勅使門荒井煩雨吾が舟は流れてあやめ咲く方へ加藤茶坊退職以後焼きし毛虫の数知れず片見博息草刈機引っ提げ夏野深く入る原勝男そうだしつ夏つばめ風いっぱいの操舵室鈴木きよしから産みたての鴨の卵が五個もあり飯嶋とみ子が先に見つけし店のさぐらんぽ阿久津あい子男二二一二二票二二三ユユニ’二一舌二一『二二二弓二三言↓二二二二皇三茸宝一再胃二一一辰三二三二一三二’三三写亮。写二二三弓二二三二二二エ届茎吾畠一二二一再『三二‐五二二マコヨコ三二週二二二■宅。『コヨ三三二三三ニヨ望二二一弓呂三三困呂|呂曙ヨェ弓呂・・、亘呂P・一呂届弓弓■E《・亘じょ、りほノ、文芸銃傷の癒えし山鳩肥えて我が早春Eb凡の庭に蒔餌ついぱむ浅野君代いさぎよき音たて落つる庭椿空を仰ぎて重なりてゆく安藤愛gかや‐牙さんしゆうの花盛りなる社にてあ《衛鑓撰壇1花桐短歌会〈短歌教室改〉ミニ皇ミヌ,○つ二・一・・・.鰻食べてよりの句会に熱寵る長須きみの」小.勺と花菖蒲っぽみばかりが届きけり瀬谷博子gと終日を風に聡くて小判草飯村愛子悪意識に夏草を抜く待ち時間浅野菊枝宜寸つり堀りに緑映して鱒太るいそくきよまっさきに噴水に寄る母と子は高橋芦江犬の名をサプと名づけて緑の夜袴塚末子いそか健磯蟹の這ふ日本海駅遠し吉元つる代つゆ長梅雨に祖父の小言の多くなり小田木梅今月はまだ母が見えない茄子育つ竹内幸子祭笛豆腐のくずれやすき夜鰹洲寿美恵〈城北句会選〉つき梅茶のもてなしを受く飯田マサつ2、らめつり。夫逝くは小さきことか天地を揺さぶるごとく風吹きやまず薄井ひろ竜一や巳吊~値戻=~一再企壷露一填課主幹税務課虫亭幼椎晒運転手砿会事務周畏企画財政掘畑曇嗣慨坂哩剛嘩哩畦鮒峰畳税務課長敏育香員会主査液綻会倣青係是庁内人事異動七月一日付(下段は前職)川川小小長大大又又山山谷越貫川真憲次安一澄健智明男久夫男司子総務課主幹総務課主事鍵務岬運転手企画財政皿埠長補佐萩財政係長企画財政埠広帳統計係長住民福祉操長住民福祉峰主垂蕨年金係長|般事務組合主幹水道係主事住民福祉課主麦蕨年金係長農林課主査税務媒主査兼撞収係長公民館主幹都市計画狸長総務課主事建設媒長兼水通係長侯休偲埠畳鮪佐屋林揮主宜兼展政係長農林裸主査簸展地係長郁市飾画狸主宝筆国土詞棄係長屋林煉主査兼昼林畜産係長税務課主査住民福祉狸長企画財政媒浬長補佐族財政係長建設課主査仲田均大津満河原井宗蔵小沢日出子松本秀利河原井一郎磯崎修一園部昇田上淳寺門輝満森島哲男田上勤久保田殿司松崎栄川井正子大越猛代々木英夫高野清水娠壁悪祉禅張幹帳以孫祉峰張亭税務課主査兼徴収係長税務課主査税務課主査税務課主幹保健衛生課蚤保健衛生峰主事農林課長展林源狸是補佐求展地係是侯休嘩主垂娠墨休奇願・偽政侃蚤農林課主査農林課主査農林課主査農林課主査都市計画狸長都市計画揮主盃兼園土頂喜”長都市叶画緑幸垂▲和やかな中にも熱のこもったゲームが続く恒例となった「老人を囲む三世代の集どは、去る六月二十八日町トレセンで開催されました。当日の出場チームは詔チームで老人・成人・子ども一三四名が一堂に会し、絵投げ大会に日頃の腕を元気一杯競い合いました。結果は次のとおりです。優勝下青山百寿会、二位福寿第一高年者C、第三位仲郷明友会。個人の部優勝は永山朋広さん、二位所勇さん、三位田辺清子さんでした。農林課長連投狸押憂補佐兼住宅建築係長建設録主査兼土木係長建設媒主査兼用地係長水道係主幹邪市叶画揮主亭出納室主幹化以福批揮主幹展林課主事保睡砺生岬是建設課主事保健衛生揮主粋野山小杉校主宝総務蝉運転手方内小溌校主垂総務蝉主亭補幼稚園教諭惟挫謁祉塊主幹仲よく三世代の集い横倉芳郎園部三喜夫加倉井一央飯田修桧山正春茅根民子園部康一丹下一夫大貫忠男富永幸男五町義徳大久保秀徳阿久津悦子菊池栄次郎関谷行枝飯村悦子金長典子田口喜一建設課長兼水道係長也姓麺麺長禰姓康化七也塞・化木縄畳建設課主査建設課主査建設課主幹建設課主事水道係主幹水道係主幹出納室主事醜会事務局長紋青書風金主亭公民館主幹幼稚園教諭幼継嗣運転手商山小学校幸査古内小学校主事補常北中学校用務員一部事務組合主幹|富’一広報じようほく-392-

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です