広報じょうほく No.189 1979(昭和54)年 3月
11/12

広報じようほ。昭和54年3月15日第189号一保育園児募集昭和五十四年度の保育園入園児を再募集いたします。入園を希望される保護者は、至急、町役場福祉課あて、申請書を提出してください。申請書用紙は、役場福祉課に備えてあります。一ボタン穴を----V|上手に作る方法毎年.固定安産税課税皇帳の縦覧は、三月一日から三月二十日までの二十日間縦覧に供していましたが、今年度に限り、四月二日から四月二十一日までの間に延期いたします。この理由は、昭和五十四年度の地方税制改正案の中に、固定資産税の一部改正が予定されており、これに伴う国会の法案審議が遅れることが予想され、政正前の固定資産課税台帳の登録事項と改正法による固定資産課税台帳登録事項とが一部異なることとなるためです。これは、税の負担調整措置を新たに識ずるもので、土地の段階的固定資産税課税台帳縦覧期間を延期します●な課税をする法律でありますここの税法改正案と縦覧期間の延期により、昭和五十四年度固定資産税第一期分の納期につきましては、五月に延期する予定です。胃の集団検診を行置等の一で垂望者は申し込まれるようおすすめいたします。、日時四月十二、十三、十四日の三日間の朝場所常北町公民館受診料一、七○○円ですが、町からの補助がありますので受診者一人八○○円を負担していただきます。申込方法各自治長さんに申込用紙があります。胃の検診を行います四日茎‐五日までに申し込んでください。蹴華雛職一議篭識》帥令串や含十等中富、謡十竃心琶寸瞬吟習や函》々免斗処今年は毎国際児童年です。。○児童は、人として尊ばれる。○児童は、社会の一員として重んぜられる。○児童は、よりよい環境の中で育てられる。(児童憲章から)ひな菓子るひな菓子に峰ひなあられひしもち、{且半(あるへい)細工のたい、はまぐりなどがありま魂これは一平安時代の素朴な食品になぞらえていま手も寵す、ひなあられは、もちをさいの目に切って、乾燥させていったもので、古代には間食とか携行食として用いられました。最近はでんぷんを原料にしたあられも出回って●います。ひちもちは、もともとはひしの実を粉にしてついたもちです。室町末期、食糧の乏しかった宮廷で正月に用いられたひし花びらもちが、簡略化されて庶民の行事にとり入れられました。ひし形に切るようになったのは、江一房中期ごろといわれています。ひしもちは、白と青か紅の二重ね、白・青と紅か黄の三重ね、または白・青・紅白・黄の五重ねにして、ひし台に重ねます。白は雪、青は緑、紅は桃の花、黄は菜の花をあらわすようです。有平細工は、ザビエルが渡米したときに伝えられた、砂糖にあめを加えて煮詰めた有平糖でつくられます。大潮に当たる三月三日に潮干狩に行く習慣があったことと海の幸が貢ぎ物とされたことからたいやはまぐりの形になったそうです。ひな菓子の器には、もとははまぐりの殻が用いられました。の自治も政治も真心ひとつ-31-

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です