広報じょうほく No.189 1979(昭和54)年 3月
1/12

一一一報豪応-F可""""""""""""""""""〃"""""行者桑行発発握昭和54年3月15日茨城県東茨城郡常北町長大高秀雲常北町役場企画課電029288-3111一全(古木名木シリーズHa2)▲珍らしい黄楊の大木黄楊(つげ)町の人口前年前月比同月比|世帯数2,698世帯(-4)(+7)1人口10,566人(-2)(-35)男5,156人(-1)(+1)女5,410人(-1)(-36)3月1日現在ホンツケ、アサマツゲ、ベンテンツケなどともいわれ、日本の暖地の山中にはえるツゲ科の常緑低木または小高木で、材質は堅く密で工作しやすく、古来、<し材、印材、版木などとして利用され有名です。写真の黄楊は、ご主人の話しによると樹令およそ130年だそうで、この地方では最も大きいものと思われます。(下青山・小林藤一氏所有)r~可この耳でこの目で選ぶよい候補-21-畠43月号^o.ij今月の納税軽自動車税随時分

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です