広報じょうほく No.165 1976(昭和51)年 3月
10/10

q亀広報じょうほ昭和52年3月15日かねてより建設中でありました町営住宅九戸が、まもなく完成のはこびとなりました。町では、次により入居者を募集いたしますので、入居希望の方は所定の申し入み用紙により申し込んでください。○入居資格イ現に同居し、又は同居しようとする親族が有る者。ロ現に住居に困窮している者。ハ入居を希望する者は、過去一常北町公営住宅入居者を募集します…:]。、土や早口年間の所得が、公営住宅入居資格収入基準以下の収入であること。○家賃月額第二種住宅’一六○○○円(予定)○申し込み方法常北町役場建設課において用紙を配布。○受付期間昭和五十二年三月十日より三月二十二日まで○受付場所常北町役場建設課○入居者の決定及び入居開始昭和五十二年三月二十五日から四月一日の予定○その他詳細については、常北町役場建設課(電○二九二八八’三二二に問い合わせてくだ式』い○このたび農業委員会では、常日頃、農家の皆さん個人個人が、農地の関係で知っておきたい、又、困っている、わからない等の問題移動農地相談所が開設されます(別表)農地州淡11樫炎町内の各野球チームのメン奴-を対象に、次により野球の審判技術講習会を開きます。ふるってご参加ください。期日三月二十日(日)をおもちの方々と直接話し合い・よりよい解決策を見い出し、少しでも農業の健全な発展に役立てばと考え、別表の日程により、相談所を開設することになりました。どんな小さなことでも結構ですので、もよりの相談所に、お気軽においでください。野球審判講習会暑一さ寒さも彼岸まで・畠…:.というように、三月も二十一日ごろになると気温も上がり、もう「冬」に逆もどりすることも少なくなります。三寒四温のパターンをくりかえしながら、本格的な春に近づいてゆきます。さて、この春分の日、昼と夜との時間が同じになることはご存知でしょうが、仏教では最も尊ばれる「中道」にあたるこの日を彼岸の中日として、祖先の霊を慰める法要を営みます。日本独自のこの行事、ご家族揃って先祖にお参りしたいものです。午前十時より午后三時会場町公民館・常北中学校主催常北町教育委員会常北町体育協会野球部講師森一郎氏(県野球連盟理事長)内容午前中l技術講習(実技)午后I講義参加者町内野球チーム及び審判技術弁身につけたい方○参加者希望は三月十五日までに体協野球部又は公民館あて申し込んでください。なぜ急ぐ急ぐあなたを事故が追う-604-驚蕊薮日時3月24午後1.30~‘1.(3月25.午後1.30~4.3月281午後1.30~4.〔3ノ1291午後1.30~4.[2483〔)~4.3月25日王僅1.30~4.00:烈)生3月291午後1.30~4.03〔)~.1.’期ノjm上古内公民』下古内公11当館(澗商-.1FI1iI)I1rlll公民館.I君,下iii山,小(IIrlll'1,学校IMI)存I刺,勝兇沢石原公民働仲郷公民角鳥人肝鹿島神伽那珂西公民、上泉公民館常北町公l蛾対象部落上古内全」下il1-内全1肘ノ'二.磯臨上人野全域那珂西全域上泉全石塚全h農業委凸大坪ロ磯部寿リ飯田一自大i蘭秀.ツ新1引成3河原井喜fl所文一油田&富永武拶興野喜国岡部111関野揺次I大津隆一浅野武一添田三ツ早瀬腺小林忠ゲ桐原四nl加藤木一リ荻谷康雇

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です