広報じょうほく No.164 1976(昭和51)年 2月
6/10

広報じようほく昭和52年2月15日(6)昭和五十一年中における交通事故は左表のように県下では、発生件数、死傷者とも前年に比較して減少しましたが、死者は全国ワースト八位と依然上位にあります。本町においても死者ゼロを目ざしたものの残念ながら、これは達成できませんでしたが、事故件数は前年対比十二件、二七・二%の減少をみました。これらは、警察をはじめ、交通安全協会、交通安全母の会など民間諸団体の御尽力と同時に、ドライバー自身の交通モラルの向上にあったと思います今年もさらに、みんなで一丸となり交通事故のない明るい町づくりへ努力しましょう。1.茨城県内の状況昭和五十一年の交通事故11.51s435-‘1712水戸腎察将祷内の状況瀧年対比で二十価七%減少埼3.最近5ケ年間の状況(常北町:v4画蕊妄墓冥這冒、■『=-.、…『…511▲悲惨・……・….県民交通災害共済加入のおすすめ県民交通災害共済について、毎期となりました。後日加入申込書年多数のご加入を頂きありがとうを配付致しますので別表のようにございます。今年も三月三十一日五十二年四月一日から見舞金が大をもって、継続又は新規加入の時幅に増額されましたので、家族そろってご加入下さい。昭和五十二年交通安全年間スローガン(運転者向け)赤信号老人子供白い杖″52年月1日から見舞金◆支給される見舞金額′、◎共済見舞金最高死亡io0万円傷害25万円◎身障見舞金30万円◎掛金中学生以下年額300円中学生以上年額600円日から見舞金が大幅に増額lノノ・''1国民年金一に必ず卿入しなければならない方で、未加入の方は必ず川尺しましょう。また、任意加入できる方でも国民年金の任意加入制度の内容を良く知らないために、加入しようかしまいか迷っている方が町内にはまだ多くいるものと予想されます〃迷っているあなた勿一度相談してみてはいかがでしょうか。(歩行者向準じ話合う家族で事故のない世界側体育協会(こども向け)信号が青でもよく見てわたろうねⅧ剣道部だより迷わず加入を国民年金鱒謡賠終茎な部最:祁榛謝寒電撫縄恒<員ちま曜い続いはおい.た終す、るが。るりげをも行よ日例だ会しす日まけま毎、の-,日・何子多夕も、い入となりよのさ内ての夜すよす週小健おのかどいツの剣これにわ十り剣ぃ体いで八.う。II学闘し九がもなにで道はて、れ時九道・協ま同時又と剣曜生をる日青にかかあを、剣き、ま日寒剣す好よ、す道日を祝こにつはでじり通最道び体でまげ道・のり一るに朝対し会はて、、り、じもにし協、でい部詳剣稽般小興八象合L、い寒剣つ寒て寒汗い剣町のこにし士古の学味時といが楽るげ道いい心さを寒道公五はおくのを方生がよしま行しもいをて寒》身が流さ部民日、間は参行々をありたしなみのこ行いいのきしの員館間去い町加なも幕つ実剣たわにとをなると鍛びま中のホ、る合教をつ毎集て施道・れし信通つ子い錬しし、指l朝一-59()-年別、内訳昭和51年12月末亭飼年同期増.--型比較比輔件救死者14負傷:14.t.Fj4民哩15.41-8:-5.4%年】'屋内訳昭和51年12月末[1前1年同)比較比率件I-16.1死行±09負幡者-23-9軒〕年別区発生件1酉q』死者愚負傷者角亦級卦'サ災害lX分死['庭端療、教1811.1以上の{秘〃文治槻11数151【]j刈名の側友摘療「1,k治療11笈枯旅「II・だ減療11数災論旅'1教災給旅’11i槻||障候,11:荷1級・2級弦.H以上の側.I了[1以上曇kの側1._#2金内10〔)〃3〈iJ〃【’トノ】Ij【

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です