常北町施行50周年記念誌 2004(平成16)年 11月
24/92
TheHistDcyjof」ohokuTown常北町略年表昭和29年(1954)●町村合併促進法に基づいて合併協議を遮れてきた3町村・議会が合併謀議を満場一致で可決Photoscrap昭和30年(1955)●石塚町、小松村、西郷村が合併し篭窒北町誕生●全町で国民健康保険到嘩を実施●役場庁舎増改築●青山小学校、古内小学校誕生、古内小学校増築●国勢調査実施住み良い町隻をめざし、三輪ポンプ自動車の配備、道路補修や小学校建設蔵ど新町建設に遡進した日々.昭和31年(1956●広報紙「常北町報」発刊●カジヤ沢国有林払下(43ヘクタール)●新しい町づくり、村づくり始まる●農村振典韮本計画成る●三輪ポンプ自動車を配備●藤井川防災ダム完成●那珂西地区公民館完成三輪ポンプ自動車が町を走る(昭和31年)昭和32年(1957●石鯛也区、大火に見舞われる(鈎戸焼失)一一ー畷認識古内小学校の増築完成(昭和130年)■■-●有線放送を開始(西郷地区)●西郷中学校諦堂で成人式挙行常北高校の前身、水農石塚分校の修学旅行(昭和30年道路補修に活離した三輪トラック(昭和32年)乃どぅ伽ルノ1""んr万卸が/沈坊04"-”鯉〃蓑型.,
元のページ