かつら議会だより 第44号 2002(平成14)年 5月
3/8
定例会・臨時会定義結果 ▽エ事請負契約の締結について ・種村公共下水道事業汚水管 渠埋設第一・第二工区工事(上 坪地内) は、去る3月7日一 般競争入札により行われ、左 記のとおりとなりました。 ・種村農業集落排水整備事業 の孫相地内処理場施設工事 は、慎重な審議の結果、賛成 6名、反対8名で否決になり ました。 古\ 契約の相手方 契約金嶺 第 勝村・金長特定 工 1億1,655万円 建設工事共同企 区 業体 琴 日東大都・鯉淵 二工 特定建設工事共 6,909万円 区 同企業体 ▽首長ならびに議員選挙にお ける選挙公報の発行のお願い 総務常任委員会に付託し、 継続審査となりました。 し ▽公の施設の広域利用に関 する協議について 今回の協議で、水戸市の河 和田市民運動場、水戸市立 サッカー・ラグビー場、常北 町上古内多目的運動広場の3 施設が広域利用の対象となり ました。 ▽村道路線の認定について 桂村大字錫高野地内に移転 する、自動車研究所に通ずる 村道の認定です。 ∇義務教育費国庫負担制度 の堅持を求める請願 ▽ゆたかな教育を実現する ための教育予算の充実を求 める請願 以上二件の請願は全会一致 で採択されました。 ▽種村特別職の職員で常勤 のものの給与及び旅費に関す る条例の特例に関する条例 この条例は、平成十三年度 坪小学校運動場補修工事に当 たり、工事施行上において監 督不十分の点や施行すべき者 が看過され工事が実施された ことに対して、これらの監督 責任をとり、村長の給与月額 の十分の一を一カ月問滅ずる ものです。 更に、懲戒分限等、審査委 員会の報告に基づき、訓告一 名、厳重注意二名の処分がな されました。 ▽専決処分の承認を求める ことについて 今回の専決処分は一般会計 補正予算で、歳入歳出予算の 総額にそれぞれ二十四万六千 円を追加し、総額が三十六億 九千七十七万八千円とするも のです。 菓2■回臨時読会 (平成川年4月ね早 ▽水戸地方農業共済事務組 合誌会議員選挙について 四月一日合併により 「水戸 地方農業共済事務組合」 とし て発足したことに伴い、事務 組合の議員を選出しました。 水戸地方農業共済事務組合 議会議員に 広木 袈裟男 議員 篠田 守 議員 が、選出されました。 ▲整備された坪小学校グラウンド 3 かつら議会だより No.44
元のページ