かつら議会だより 第17号 1995(平成7)年 8月
2/8
かつら議会だより要撃鸞(2)霧窯 専決処分 ▽専決処分の嘉子るこ とについて 地方税法の一番㌢る 法律が公布されたこトに伴い、 桂村税条例の一部盈改正した ものです。 ▽種村税条例の一部を改正す る条例 阪神淡路大震災の被害者の 負担の軽減を図るという目的 で固定資産税の特例措置等を 正予算四件、報告一件が提案され、会議案原案のとおり可 決されました。 一般質問には四名の議員が登壇し、第一点、腺道三路線 の促進について、第二点、村パス利用について、第三点、 職員の人事管理について、第四点、特産品直売センターに ついて、第五点、下水道管理事業について、第六点、農村・ 農業の振興、育成対応たついて、第七点、スポーツ振興策 について、村当局の考え方を質しました。-一ぜ ■.▲ ・・l ノ 平成七年第二回定例会は、 での三日間の会期で開かれ、 条 例 六月二十一日より二十三日ま 承認一件、条例改正六件、補 例の一部軒改正したものです。 加えた条例です。 ▽桂電動消防団貢に係る、 退職 条例 消防 退職報 ▽種村国 ▽桂討 のも に関する条例の一部を改正 する条例 特に選挙長、選挙投開票立 の改正です。 健康保険条例のl 金の支給に関する 部を改正する条例 法の改正に伴い、 瑠麿する条 法の一部を改正す 精神保健法の一部 /lヽ ■-■ ・ヰu 一■-.◆ ▼ ■L ▽種村一般会計補正予算 (第〓亘 歳入歳出それぞれ一千五首 四十一万三千円を追加し、歳 入歳出の総額を三十七億四千 九戸r属八千円とする補正で す。主なもの(総務費、衛生 費、土木費、消防費、教育費) ヤ種村国民健康保険診療所特 別会計補正予算(第〓亘 歳入歳出それぞれ七万六千 円を追加し、歳入歳出の総額 を改正する法律の一部改正に 伴って、費用負担の仕組みが 変更になったものです。 ▽種村国民健康保険税条例の 一部を改正する条例 健康保険税の課税限度額の 引き上げです。 ▽種村重度心身障害児童福祉 手当支給条例の一部を改正 する条例 茨城県在宅心身障害児福祉 手当支給補助金交付要綱の改 正に伴い、条例の一部を改正 したものです。 だ、一億八千三盲九十五万二 丁円とする補正です。 >種村公共下水道事業特別会 計補正予算(第〓≡ 歳入歳出それぞれ一千七盲 ■.一一一 補正予算 ▽エ手話負契約の締結について 建材公共下水道(特環)事 業第一工区工事は、水戸市の ▽平成七年度種村一般会計補 正予算(第二号) 歳入歳出それぞれ六首九十 七万五千円を追加し、歳入歳 出の総額を三十七億五千五官 九十九万三千円とする補正で す。主なもの (総務費、民生 費、商工費、教育費) の姪額を三億五千八百十四万 一千円とする補正です。主な もの (特定環境保全公共下水 道事業費) ▽種村水道事業会計補正予算 (第〓号) 歳入歳出の総額にそれぞれ 一千七育三十万円を追加し、 歳入歳出の総額を一億三千八 百十三万八千円とする補正で す。主なもの(水道事菜収益、 平成七年七月十四日 二日 間)開会され議案四件を可決 三十万円を追加し、歳入歳出 水道事業費用) ( 平成七年 第二回臨時議会 補正予算 その他 ■ノ 報勝村建設株式会社がエ事額九 千二百七十万円で落札、第二 工区工事は、水戸市の坂田建 設株式会社が工事額九千四盲 七十六万円で落札しました。 ▽エ事請負契約の締結について 桂村立准中学校特別教室改 築及び柔剣道場新設工事は、 水戸市の要建設がエ事額二億 一千五首二十七万円で藩札し ました。 ▽種村一般会計予算の繰越明 許責繰越計算書について 平成六年度分の国の補正予 算の関係で、平成七年度へ繰 り越して、事業施行する報告 です。主なもの (農業費、団 体営農道整備事業費)
元のページ