かつら議会だより 第14号 1994(平成6)年 12月
2/6

聯琵かつら議会だより…荒業(2)某策 ▽種村非常勤消防団員に係る 退職報償金の支給に関する条 例の一部を改正する条例 政令による消防団月の退職 報償金の改正です。 ▽種村医療福祉費支給に関す る条例の一部を改正する条例 乳児医療福祉制度の改正に 伴い村条例の一部を改正する 条例です。 ▽種村国民健康保険条例の一 平成六年第三国定例会は、九月十六日より二十日まで の五日間の会期で開かれ、条例改正六件、補正予算三件、 予算一件、計画変更一件、認定二件、廃止一件、請願一 件、陳情一件、要望一件、が提案され、全議案原案のと おり決せられました。 一般質問には一名の議員が登壇し、第一点、上水道の 水源について、第二点、公衆トイレの設置と、維持管理 について村当局の考えを質しました。(質問と答弁の内 容は要約してあります) 部を改正する条例 十月一日より入院時におけ る食事料の一部負担や出産一 時金などを改正した条例です。 ▽種村国民健康保険支払準備 基金の設置管理及び処分に関 する条例の一部を改正する条 例 条例の中の保険設置事業を 保険事業に改める条例です。 ▽種村住宅管理条例の一部を 改正する条例 公営住宅法の中で、基準収 入額がアップされた関係上、 ▽平成六年度桂村一般会計補 正予算(第三号) 歳入歳出、それぞれ一億五 千九百六万円を追加し、歳入 歳出の総領を、三十四億三千 三百三十九万七千円とする補 正です。主なもの (稔務費、 民生費、衛生費、農林水産業 費、商工費、土木費、消防費、 教育費等) ▽平成六年度桂村国民健康保 険特別会計補正予算(第〓き 歳入歳出、それぞれ五百三 十八万円を追加し、給額を五 億二千四百二十九万円とする 禰正です。主なもの (老人保 健拠出金、還付加算金、清算 による還付等) ▽平成六年度種村国民健康保 健診療所特別会計補正予算 (第〓号) 桂村も条例を改正し、それに 備えるものです。 ▽種村特別会計の条例の一部 を改正する条例 公共下水道事業を特別会計 に認定することに伴う条例改 正です。 十万円を計上 ▽種村過疎地域活性化計画を 変更することについて 新しく、うぐいすの里周辺 整備園賂のり面保護工事、フ ラワーロード整備事業、団体 営農道整備事業の北方南線改 良工事、診療所の往診車の更 新などの追加です。 ▽平成五年度桂村水道事業会 計決算の認定について 決算報告書、損益計算書、 剰余金処理計算書、剰余金処 分計算書、貸借対照表などを 認定したものです。 ▽村道路線の認定について ▽村道路線の廃止について 赤沢地内道路改良による認 定と廃止です。 歳入歳出、それぞれ十六万 円を追加し、稔額一億四千四 十六万一千円とする補正でこ れは、起債の変更に伴う財源 の更正です。 ▽平成六年度種村公共下水道 事業特別会計予算 歳入歳出、それぞれ二千四 その他 陳 債 ▽総合病院水戸協同病院を十 万原地区に誘致する要望書 全会一敦で採択されました。 請 願 ▽日本の農業の根幹を守り国 民食糧の安定供給を求める陳 情書 全会一致で採択されました。 ▽学校事務職員と学校栄養職 員の「義務教育国庫負担法」 適用堅持を求める請願 全会一致で採択されました。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です