じょうほく議会だより 第119号 2004(平成16)年 11月
2/12
いては↑将来を見据えた活力あるまちつくりと町尋民の福祉向上に努め、議会の役割と責任を果たしてまいりたいと存じます。町民の皆様のより一馬のご支援とご協力をお願い申し上げ就任のごあいさつと致します。本年九月十七日の識会定例会において議員各位のご推挙を賜り、第三十一代の議長に就任しました。あらためて、その職寅の璽大さを術感し決意も新たに町政と縦会の円滑な巡営のため鋭意努力する所存であります。町村合併につきましては、常北町・桂村・七会村合併協議会において、来年二月一日の「城里町」挺生へ向けて協雛を進めております。町の財政が厳しい状況ではありますが、識会にお小林宏議長就任あいさつLP一〆■一凸ニーゴーー屋グー●子二二F■》△・一一一酔画画一酌可一一唖酎【二》垂一一一■一一[[一一一一一一【一五一一一翻呼》一一』一一一■毒一曲↑(”申}同意について山崎洋一氏(四期)・森木義男氏(三期)の再任にI平成十六年人事③9回観@③,e4一一手》ロー■■一一昌睡唖》画聖津一一一■■■)三一■》■■■』一も一五年一一■◆常北町政治倫理審査会委員の選任の同意について阿久津正晴氏(水戸市)・川原井勝一氏(内原町)・稲見俊夫氏(石塚)・所洋治氏(石塚)・大門州美子氏(石塚)・一木邦彦氏(那珂西)六名の選任について同意しました。◆人権擁護委員の推薦の同意について杉山宗市氏(上入野)の再任について同意しました。ー◆城北地方広域事務組合規約を変更する規約の協議について◆東茨城郡内町村及び一部事務組合公平委員会を組織する地方公共団体の数の減少及び同規約を変更する規約の協識について◆水戸広域市町村圏事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び同規約を変更する規約の協議について合併関係'2じようほく議会だよりNo.119
元のページ