じょうほく議会だより 第118号 2004(平成16)年 8月
12/16
現在凍結されている公園墓地の件でお伺いします。用地代金及び調査費用合わせて九億四千万円の借り入れと聞いています。借入れに対し、今年度より返済が発生し、平成二十一年には完済しなくてはならないとなっていると思いますが、この厳しい財政状況の中で、町長は公園墓地対策計画をどう考えているのか、また対策計画案が立っていないのであれば、早急に町長自ら先頭に立ち、皆様の協力を仰ぎ、議員及び行政一丸となって討議を図り、公園墓地の有効活用、解決策を町民に立案提示することが、行政の努めと思いますが、どうお考えかお伺いします。回公園墓地の有効活用、解決策は而創東京営林局の買い戻しも検討A所和明議員一一}一一一一》型一一》一一一二〈一一一串一一一一一一F一一一一一岬一一一一一一二《一一一一一一一一一]一心一報酬についてお伺いします。町民の方より相談があり、今回取り上げさせて頂きました。報酬に関しては、常北町条例、報酬規則に基づいて支払いがなされており、問題はありませんが、非常に厳しい財政状況下に置かれている訳でありますから、交通安全推進協議会はもとより、すべての協議会にかかわる報酬額の見直》回協議会の報酬額の見直しと廃止を価些厳しい財政状況の中での提案を真筆に受け止めてA囚町長交通安全推進協識会の委貝報洲は、本年度から教員には支給をしていません。他にもいろいろな協議会等がありますが、議員や非常勤特別職の費用弁償等について見直すべきではしと非常勤特別職及び公務員の方に、理解と協力を求め報酬廃止をすべきと思いますが、どうお考えかお伺いします。東京営林局に賀V戻し等の対応はできないかというようなことも検討しているところです。また、当地には大変希少な助植物があるということで、それらの保謹もあわせて考えなければならない。今後いろいろな側而から検討をしていかなければならないと考えていま囚町長指摘は二○・戸四号線と思いますが、交通規制は、公安委員会の指定をと通学路の安全対策にごLてお伺いします。青山小学校より常北中学校までの通学路の件ですが、通学に当り見通しの悪い所、また雨の日など水たまりができ、道路の中央を通らなければならない所もあります。現在、小・中学生あわせて約二五名位が通学路として利用していますが、通勤時間帯に重なり、非常に危険な状況で通学しています。時間帯進入禁止の申請手続きを取り、通学路の安全対策を講じたいと思いますが、どうお考えかお伺いします。ないかという議員の方からの提言です。私たちも非常に厳しい財政状況の中で提回車両時間帯進入禁止等通学路の安全対策をA関係者の意見を聞き対応したい案がなされたということを、真筆に受けとめたいと考えています。らなければなりません。交通規制の手続は、保護者やPTAの要望、地域住民の同意をもって、町から水戸警察署長あてに申請をするという手順になります。警察では現地調査を行い、県公安委員会へ申請、公安委員会の告示、標識の掲示、さらに一ヶ月ほどの指導、周知期間を経て施行するということになっています。そのため対応するにはある穏度の時間が必要であり、今後、関係者に十分意見を賜り対応していきたいと考えています。また、改良工事も一部完成していますが、引き続いて実施していきたいと考えています。図じようほく議会だより11.き
元のページ