じょうほく議会だより 第94号 1999(平成11)年 2月
16/20
税などの地方税財源の確保が極めて重要と思いますが、財政確保の見通しについてお伺いします。平成三年度を初年度として策定しました常北町第三次総合計画も、最終目標年次を平成十二年度として運営に当たっているところですが、基本構想で制定した施策の大綱実現のために基本計画を部門的に計画し、実施計画により事業を行っていると思いますが、予算編成に伴う基本姿勢と重点施策についてお伺いします。また、諸施策実現のためには、今年度の当初一般会計、一般財源三五億八、八○○万円、義務的経費十八億一、六○○万円、経常経費比率が前年対比で七一・五%、公債費負担比率が前年対比十二・三%に対してどのようになるかお伺いします。認定農業者の育成について、平成八年度十名、九年度二名&十年度二名、計十四名が認定されています。本町農業の先駆的役割を担》専業農業者ばかl》一支援措置として町ではどのようなことをしているのか。また、認定者からの実績報告などを受けたことがあるのか。今後の認定者育成についての考えをお伺いします。開発公社への貸付金について、町では平成十年四月一日より平成十一年三月三十一日の一カ年間、公園墓地整備事業に係わる貸付金として一億三六○万円を町開発公社と契約しました。本年度の事業実績報告と、返還の見通しについてお伺いします。蓉巨緬峠十年度四九億.く四八○万円の予算を組んでスタートした中、維常経盤の削減については、物件徴とか各種会談の食柵曲の工夫とか、また、いろいろな襟類等についても使えるもの、消耗品とかにも十分配慮しながら、少しづつみんなで取り組んで予算を右効に使っていこうと、鋭愈努力しているところです。一変い今方まをル号市いり都まこがか各は願いる来くしとばにと町更ま年にで始か(i汁こし市えろら、枕、都いとだると、か、いいに[1ので度祁終めらイpl1jうて計てで、い剛性市し、けも考活がそろう来及‘、告に巾市わてミパのと全Illli庁す現ろ体民計て′附地のえ性出こい点てIきI鮒釧り、&1鼎紺繊|雛鯉0f戦撫場頂腰kfeHij-i鴻灘湖lff鵬灘縫総;〃韮“"、唾。‘“‘“”雛識維識黙撫雛識瀦アかF報借浄受’一しあ毛ころです。ツインリンクもてぎで交迦渋滞が起きている点については、昨年オープン以来、土眠、、日唯nのオープン時には、上下古内の皆さんから交通渋滞が激しいという意見をたくさん聞いていますので、道路の歩道を早く全部盤附してもらうこと、道路の改良を県の方にお願いしているのが現状です。また県の方からもツインリンクの開催Ⅱについて十分配雌して対応してほしいとお願いしていますc場外車券場については、町で収の交通渋滞はありません。ただ、終了後、道路に出るのに集中する、拠雑するということは聞いていて、県の方に道路の盤術をお願いしているのが現況で一りす環境問題についてですが、環境センターも十五年近くになりますし、ダイオキシン対莱を含めながら改修せざるを得ないと、管理老間で話し合いをし、また、F町三ぃ三会いでの委いう野Il1]-四アまるで出はたた水ないき髭膜が町う町はる、対典介るンに民十数柵すこ、す、だり近く公うなさ域聯村こ村、とそ応会i護とテ協の人は祉。と諦よ受き五は二共状がんの務のとで常これを等保いイカ皆弱昨関も両う益、○、次下況らに兇幽蕊北悪麗腰沸騰騨警締織8示搬烈曹匝灘鮮峨縦;謝訓繍剛””鼎“*“〆毒“りもに負集の方がで・しか延、#縦耀蕊繊競薩黙鱗蝿制かくい税にでは火気て算たく肌てるあしすもの的て制碓I淵のいしな幸う等、は?l;き低ののI-いなにいをれ抑。一とに洲おを実盤実まに雌揺篭灘簾溌窪窪繊識撰灘騨羅際#てHI人込法工。は税す政のてにはろだ行やにI:瑚唱。悪解像一瞥像刷ik紫を雪fカミ胤熊ガ歩蒋¥臭はやたこいたる、い介す産加少とな、なり促保、すしし。と対き法つだとていよ=ろ謹実・税がなかい術い税引に繁・てで滞話応状的て、は、とうIll]-い保施場等大い所た北こ収くつ縮いも納をせ況にい職指金思な村ろ険I.外はきと得めlllrとの殿いニアきな盤しざで藻ま11摘額つ体でと法一第94号
元のページ