じょうほく議会だより 第94号 1999(平成11)年 2月
13/20

問建繊悪態紺新聞社に寄せられ、記事にされたのは記憶に新しいものです。自由競争を阻害する談合は、上限価格ぎりぎりで落札する操作が可能になり高値落札等の実害を生み、税金が不当に使われるという問題が指摘されております。事業の発注については↑公共工事のむだをなくす意味からも大胆な制度、方式の改革を期待するもので、当町の入札制度について、発注者側が地元企業優先の慣行があるのかどうか、指名業者の選定はどのようにしているか、不誠実な企業の処分はどうしているか、またランク制度による指名の見直しの考え方はあるのでそれなりのきちん・こした通勤公削をつくりたいということで、場所が耕下ずれていたということもあり、今川改めて測賦を含め公共事業の発注につして事■一F一■一■一一一■毎画■一歩》一一■一》》一“恥』一F『司碑ロー》》一口抑《岬一■一一F一一“咋一設定はしているのかどうか、現況と今後の改善・改革の所見をお伺いします。竺巨緯岬醐遮咋奪蝿識嘩ろ指摘がありますが、これはⅡ本全脚どこでもやっているわけで、すべて解決できるという方法は、今のところ兄つかっていないのが現況です。地元も含め、今後、川自体も県卿休も、堺業発注についてはいろいろな方向が示されてくるものと思いますので、町自体も発注の仕方を変えていくような形になってくる、また、よき方法を摸索していくということです。指幾のあり方ですが、指名自体は指瑞委員会で対応し、私自身がそれをチェックし、長として連動公側の倣地を確定し、十・年度から工邪蒲工できるよう進めているところです。一J問緬謝齢鋪蝿護サービスを提供するシステムが公的介護保険ですが、サービスの内容は大別すると、施設介護と在宅介護に分けられ、施設介護には特別養護老人ホーム、老人保健施設、介護療養型医療施設などがあり、また、在宅介護は家庭にいながらホームヘルプサービス、デてそれぞれの事業に対して考えてきたわけです。いる発注をする桁名業者を選定いろな面で今後を兇ながしていくのが現況です。ら、ランク制自体が本当にペナルティを収ねた業肴雌しいとなればランク制向については、県であれ、側体も考え戒す必典があるとであれ、蛎故等があった場思いますが、今の時点では、合は町の方にも流れてきま変えようということは考えすので、指鍋停止というこておりません。とで対応しているのが現況また、現在では、雌低伽です。椎というのは川しておりまランク制については、いせん。あくまでも予定価格ろいろと地・北の業粁がランで入札をしているのが現況ク制というものを要求し、です。4i1Irf#41r#41r#f4IIililNr##公的介護保険についてイケアサービス、ショートステイなどの支援を受けることができますが、平成十二年四月一日の導入に向けて、このサービス提供の体制を整えなければなりません。ガイドラインは国が決めても、細かい実際の細則を決めるのは市町村と言われています。本町の介護保険導入に向けての進捗状況をお伺いします。由利子議員一J少的負護保険一環妙貢給とは、物ではなく介護サービスのことをいいますが、最近になって、家族介護に現金支給があってもよいのではという新たな問題が浮上してきています。これはサービス業者派遣のヘルパーと、実際に介護している家族の介護内容は大差はないと思われるからです。ヘルパー資格の有無のみで、一方には現金が支給されるという不公平さが指摘されます。家族介護になると、介護のために介護者は時間をとられ働けなくなる、したがって《収入が減るという現象が起こる。現金給付を受けることで、紙おむつとか寝巻とか下着とかを介護用品に見立てたり、タクシーを使わざるを得ない介護に伴う経費を補てんできればよいという考えが上がっています。この家族介護の現金給付問題を、運営主体である町はどのように考えているのかお伺いします。公的介護保険導入に当た奔護認定審査に一し一本町における認定審査会のメンバーはどのような構成になるかお伺いします。介護者の慰安についてですが、高齢者の介護を続けることの大変さは、それを体験した人でなければ理解できない部分があると思います。老々介護で介護する方も高齢になっており、持病を持っていたり、介護のための腰痛があったりするわけです。八十歳を過ぎた高齢者の十五%は、痴呆による要介護者であると言われるように、痴呆による排個のある要介護者を持つと、介護者はもちろん《家族で昼夜を問わず悩まされる結果になっています。高齢者への虐待なども問題になっていることが上げられ、介護による生理的、肉体的疲労、ストレス、精神的疲労をいやすことは、介護の上でも大変重要なことになっています。真の介護、優しい介護をする上でも、介護者の慰安策を検討すべきと考えますが、町長の所第94号

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です