じょうほく議会だより 第91号 1998(平成10)年 5月
19/20

固鯨娠薩識畏、また議員そういった意志統一が図られて決まっていくという気がするのですが、あくまでも合併協議会という場は、合併を決定する前に、市町村建設計画を固潔票よ澱公園をつくっていくのかお伺いします。アクセス道路の問題で、野焼きをしていた場所あたりも含まれると思いますので、土壊汚染等についてもお伺いします。閏膿の土地利剛計圃は、検討委員会の中でも審議され、一つの区域としてスポーッゾーン、風と水のゾーン、花と緑のゾーン、城跡ゾーンと四つのゾーンが計画されたわけです。城北し尿処理場跡地あたりは風と水のゾーンとして一つの公園化を図っていこうということです。水戸市・常北町合J併協議会につ片山の開発について市議一言く、。(¥町民に示しそして町民の判断も含めて声を聞くのが筋ではないのかと思うわけです。水戸の方でも戸惑っているというようなコメントが新聞に出ていましたので、お伺いします。進路に》し一’三一三妬.バイパスがこの間を通るわけで、全体的に一気には開発できませんし、進入道路が設けられているのは風と水のゾーンで、スボーッゾーンの方は衛生センターの跡地ですので、バイパスができたならば、取り付けを十二分に考峨していかなくてはならないと思います。今後の片山開発については、現況を認識しながらよりよいものを提供していきたいという考えです。土壌汚染の影響のないように、開発についてはきちんと対応していく必要は十二分にあると思います。いて「可』閏瀧町腿の中で即合併という声が聞こえないということは、合併を即すべきかどうかに対してちょっと疑問が残るということです。建設計画を立てて、ずっとそのままの状態でいるよりも、その時点で建設計画をしたほうがベターな建設計画ができると考えます。町民の声が本当に熟した時点で、現状にあった建設計画を立てたほうがよいのではないかという判断をしています。「、‐二三【議会の動き1月~B月月五2月月些菖埼玉県岡部町議会議員来庁鋤日賀詞交歓会県町村会政務調査会錫日東郡議長会臨時総会東郡議長会負担金審議会妬日第一回議会臨時会幻日静岡県長泉町議会議員来庁鈍日正副議長正副委員長会議一J水戸地区隔離病舎組合議会一J副議長正副委員長会議議会だより編集委員5閏議会運賞委員会、〜四日第一回議会定例会認日正副議長正副委員長会議型日水戸市・常北町合併協議会調〜”日温泉利活用施設調査S月鴫日総務経済常任委員会蝿日建設常任委員会水戸地方広域市町村圏事務組合議会別日教育民生常任委員会型日町村長・議長合同自治研究会妬日議会運営委員会第三回議会臨時会全員協議会正副議長正副委員長第91号

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です