じょうほく議会だより 第90号 1998(平成10)年 2月
9/16

自我のめざめと自立そして文武一向道をめざす校風の要に『春風や雛忠撚きて丘に立つ』一回濯儲詫蓬きなイベントがあると交通車両が増加しています。先日、俳優の近藤真彦が来たときには、水戸インターから古内まで車が渋滞したと聞いています。古内小学校、小松小学校、常北中学校、常北高校の通学路です.建設課で行った水戸茂木線の一般交通量調査で、午前六時から午後六時までに、平成九年七月五日の交通車両が二千三百四十八台、九月二十三日は五千八百八十四台と、すごい伸びを示しています。今後、交通瞳の増加が予想され、交通事故なども見込まれます。ツインリンクもてぎ地域連絡協議会が発足しているのを承知しているか、また、今後も交通量調査を実施すシ罪4ンヅシクもてぎ開催による交通車両増加に伴う安全対策について一一一一一》一一一一一一一一一》》串一一一一一》一一』一一《”》一己一串“Fワ》》二一一三串■一口コマリンクもてぎオープンによって学校関係の交通指導はされているか、城北地域の学校関係が話し合いをしているのかお聞きします.また、交通駐調査の鯛査澱は幾らかお伺いします。画糎ンリンクもてぎの地域連絡協議会の細かいことはわかりません。また、交通愚調査ですが、大きな大会が来年度にあるように聞いています、その辺のところも十二分に考えながら調査対応します。交通指導については、古内等に信号、追い越し禁止ライン、何よりも子供たちの安全のために歩道を県にお願いし、現在進めているところです。交通殴鯛査の盤用は約五万円ぐらいと担当課から間r訓』碓配画■一一■巳一■《n画■一一コ』一一暫凹五四四鑑係する茂木線を通学している学区には、開催日の前日に子供たちに改めて指導をしているところで一兆保護者に、会合の折、また『学校だより』等でご協力をお願いしています。地域との連携については、地区の会合、あるいは区民の会、交通安全協会、駐在所との連携をとりながら具体的にお願いし、立哨指導をしているところです。なお、開催日の土日は、古内小の場合ですと、教師が二名でパトロールに当たっています。ツインリンクもてぎについては休日ですので、学校管理下外とは申しても命は一つですので、》一二》』詩』ローダ一一一・一」一詫一)。圭垂ロー班謡一一畳謎邑一号犀郡》即、》一二一一二関係機関等と十二分に連携をとって、一名の犠牲者も出ないようにという願いのもとに進めているところです。城北地方での学校の話し合いは、校長等を通じていろいろな会合のときにしていただいているという報告を定例校長会等でいただいていますが、去る八日、北部学校警察連絡協議会が開かれ、その席でツインリンクもてぎについての情報交換をしました。出席したのは学校関係では常北町、桂、御前山、七会村の各校長と担当の先生方です。なお、警察関係、教育委員会関係者等も一緒に話し合いを持ったところです。第90号

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です