じょうほく議会だより 第8号 1977(昭和52)年 10月
6/11

判断して蛮凹に答弁を樽たい町長就任以来錨会毎に助役問題で質問が出ないことはない。現在助役は『無」であるO法と常識から言って亀助役はおくべきである。自治法に於て亀置くことになっている。侭かないいとすればそのような処置壷錨じなければならない。毎年人件…;-費を予算に計上し助役ができないため予算を減じるなど四年も五年も操り返すことは助役を置く気がないと断迄せざる杢褐ない。助役髭唱かないため予算が残ると町艮は答弁しているが本町の一○○年の計が誤ったのでは許言れ潅喝町長は助役が無くてもすべての難問を突破でき《k基礎工事も完了し、完成を急ぐし尿処理場一一一一閏犀型一一唖一一蝿一一垂一一《一一一が一一』一証壬呼一』一山》画一区一戸酔一吟呼守可一昨ない。誰れかが助役を見つけて呉れる、雄れかがやって呉れるだるっと他人依存では困るし最も悪いこみ是。当町に助役差置かないと奮う条例を提案されなければ、錨員提案でもできるが町長の考えはどっか。④人事機撫について冗費の節約、安い経費で殴高の行政が要求されるが、最低の行政では困る。町長は就圧以来冗蜜の節約老醜え、又昭和五二年唾予算編成でも冗費の節約と言っているが予算と執行、又決算では大きなへだたりがある。会緬等の通知の方法一つを例にとっても同じ日に五通も来るがこれらも一枚の封滴にまとめれば四枚の節約になることだ。紙一枚でも職員一人一人が節約に努力すれば大きな墨、金額になる。自動車やバイクも私用に利用すると思われるような不信鞍住民に与えないことが大切だが町長はどのように考え対処するか伺いたい。⑤行政の簡素化について行政は日進月姿ますます復雑化するために職員壱地貝すると言うことはナンセンスである。職員が多いか、少ないかの問題もあ}合。が職員が多いからだめだとは言わない。がもし多いと○一画一一》(》』西一』』牢一一犀一《坐”一二一斤一四和》■■■■一一F一一互一一mm一▲一皿一》塩咋ることである。園、県、町の事務麓を分析し、事務改善を考えたことがあるか、又改善ずる意思があるかどうか伺いたい。本年は六つの大き潅頚業奮計画しているが、これらの事業をやる以加の問題だ。穆がシリーズのように質問しているこの問題について町艮は前向で努力すると言っているが何もやっていない。町長も秘も住民のために考え爽行することにはかわりはない。尚電算機や復写機を導入してその処理する能率は賑員と換算してどの位の鐘があるか示してもらいたい。⑥機構改革について町長は参事制について突施しようとしたが、これらは助役があって始めて参率となるのが順序である。参率制問題も庁内に顛務改謹委員会を設置し検討すれば糟論は出たと思う。各謀局長塑一漫を中心に仕郵をやり、問に合わない処は係長がやることであるOいずれにしても適正なる職員の配置が必要穏乏れには賑員の定数にこだわりすぎるとできないシ思う。町長はこれまで管理企哩対人等各部門に分けて検肘したことがあるが。職員の定数条例と基“財政需胴額の戸畢唖伺一匡垂一一酉■(一町酔一■一五一挫岬一一い一四封母二一F”一唖一哩一空陸一一一]町村との比較はどのようになっているか、又、本会減に縦宅迎設関係の条例がでているが住宅老延設始めた当時二○戸で一人の職員が管理していたが現蕪憂峰池の内、那珂西、米蝿南田地と三○○戸近くになっても担当する職員が一人である。このような状態で適正配置とは言えない。又企画課、水道課には大学で専問に勉強したにもかかわら李器まったく違った仕率をしている。誠にむだなことである。又、土地改良連〈墨家発足し経済課では、土地改良関係の職員が減少されると思うが、どのようになっているか。町長から明確なる答弁壱願いたい。町憂ゴミ処理場問題について片山周辺開発については、上町、束町の人達との約束がある。現在のゴミ処理の方法では、煙公害や悪臭などがあり、一日も早く善処しなければならない。し尿処理潟についてはむづかしい峠をこし一堂「日ゴミ処理鶏ができれば、ゴミ収集車を賊入してやって行きたい。今までの処理堀周辺鞍立派な場所にしたいと思い上町の人達と訓印したので、その約束壷反古にするような率ばしない。計面一二一王冠一睡函』一一一一一』一一一■》》一■|この町のなかに助役をやり、更に町長にとなるような人がいるような気がする。いづれにしても適能者がいたら是非つくりたいのでよろしくお願いしたい。擬構改革について愁は気づかない問題ではないがが、職員は町のために奉仕すべきであると思っている。適当な職風の配睡については、墨論は申さない。現在職員は熱心に仕駆をやっている額今後も充分気をつけるのでご協力を願いたい。総務課畏冗変の節約について賑員間の機の述絡が不徹ていで反省している。又公用車の私物化等、疑問を持たれないよう、今後注意したいと思います。又他の町村に比較した職員数の問題ですが県内の類似団体壱調べたが、次のようになっている。県全休の町村職員一人当りの人口です蕊九八四私人当町では九七、九一人です。尚人口一万人から一万二千人の町村の一般職のみ陀較しますと金砂郷村が職員一人当りの人口は一二七人旭村が九九人北浦村が一○○人谷原村が一○五人-6-

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です