常北町・桂村・七会村 合併推進協議会だより 第14号 2005(平成17)年 1月
3/56

‾l曲告事項 1各種事務事業の具体的な調整結果について 合併協定項目のうち,合併時までに調整を要する項目について具体的な調整結果の報告があり ました。 (1)農業委員会の委員の定数及び任期の取扱いについて 3町村の農業委員会の選挙による委員は,合併特例法の特例により,合併後1年間在任するこ とになっていますが,これとは別に選挙による委員の条例の定数を定める必要があります。 このため3町村の農業委員会の協議の結果,定数を25人とし,選挙区については旧町村の区域 を基本に3つの選挙区を設けることになりました。 【選挙による委員の(本来の)定数丁 選挙による委員 30人以内 20人以内 20人以内 30人以内 法定定数 団体推薦委員 2人 2人 1人 3人 選任委員 学識経験委員 4人 4人 4人 4人 条例定数 選挙による委員 16人 14人 10人 25人 任期 3年 3年 3年 3年 【選挙区及び選挙区において選挙すべき委員の定数】 常北町 常北町全域 16人 1,356ha 129人 種村 種村全域 14人 1.010ha 1,061人 七会村 七会村全域 10人 446ha 456人 旧常北町の区域。ただし,上 第1選挙区 古内地区を除く。 10人 1,281ha 1,049人 城里町 第2選挙区 旧種村の区域。 10人 1,010ha 1,061人 旧七会村及び旧常北町の上古 第3選挙区 内地区の区域。 5人 521ha 536人 【農業委員会等に関する法律施行令第5粂(選挙区の基準)】 農業委員会の区域を分けて二以上の選挙区を設ける場合には,その分けて設けられるすべて¢ 選挙区につき,その区域内の農地面積が500ha以上となるか,または基準農業者数が600人以」 ≠.i’∴二 となるようにしなければならない。 t2)一般職の身分の取扱いについて される職員の配置は,次の考え方を基本に行いました。 ○ 新町において新たに任用 平成17年1月31日付で3名が退職するため,城里町発足時 ① 現職員数は総数279名であるが, の職員数は276名となる。 ② 新町組織への配置は,本庁に177名,桂支所に20名,七会支所に15名,出先機関に64名を配 置する予定。 ③ 個別職員の配置の基本的な考え方は次のとおり。 ・合併当初の業務上の混乱を避けるため,合併前の所属課等及び担当業務を考慮し,新町の組 織においても合併前と同じ業務を担当することを基本とする。 ・合併後の職員の融和を図るために,本庁,支所に3町村職員の交流配置を図る。 基本的に現行のままの配置とする。 国保診療所の技術職員及び就業規則適用職員は,

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です