常北町・桂村・七会村 合併推進協議会だより 第6号 2003(平成15)年 12月
18/20
」 【日 時】 平成15年12月1日(月)午後2時~ 【開催場所】 合併協議会事務局会議室 第1回小委員会会議を受け,各委員が名称5 作品を選定した結果,合計で30種類の名称候補 鼻 が 貞会の協議の結果,5作品が 薩 合併協議会に報告する新町名称候補として選 定されました。 第2国新町名称候補選定小委員会風景 この新町名称候補5作品については,平成16年2月10日に開催予定の第8回合併協議会に おいて,選定理由,付帯意見と合わせて一木委員長から報告される予定です。 なお,新町名称候補5作品については,新町名称の公募結果とともに,来年2月に発行予定の 合併協議会だより第7号に掲載する予定です。 (、一 新町将来構想住民説明会開催報告につい す ■ これまでの合併協議会の協議経過や今後のスケジュール及び合併後の将来構想等を説明 し,合併に対する理解を深めていただくとともに,住民の方のご意見・ご要望を集約し,新町計画 策走に反映させることを目的に開催しました。 ■開催期日・会場・参加者数 司催期日 開催会場 参加者数 種村坪地区公民館 10人 平成15年11月2日(日) 種村岩船地区公民館 22人 種村中央公民館 23人 平成15年11月3日(月) 七会村保健福祉センター 12人 平成15年11月4日(火) 七会村中央公民館 17人 平成15年11月5日(水) 七会村花山体育館 29人 平成15年11月6日(木) 常北町立古内小学校体育館 16人 平成15年11月7日(金) 常北町立青山小学校体育館 14人 平成15年11月8日(土) 常北町立小松小学校体育館 11人 コミュニティセンター常北 30人 184人 ■主な質疑・意見等 〈建設計画について〉 ・ まちづくりは中心を創るのではなく周辺部を創ることを考えて合併して欲しい。七会村 は一番末端になるので,平均した発展を望む。 岩船地区は,今までの合併の中で非常に色々な面でリスクを背負ってきた地域。役場・ 農協が移転し,駐在所・派出所もなくなり治安が悪くなったときもあったので,合併は中央 が良くなるだけでなく,隅々まで目が行き届くような合併にして欲しい。 18
元のページ